西野七瀬さんといえば、キュートな顔立ちと大人っぽい眉毛が素敵ですよね。
「大人可愛い西野七瀬さんに近づく方法が知りたい!」という人も多いのではないのでしょうか。
メイクのパーツの中でも、眉毛を真似すると顔の雰囲気が近づきやすくおすすめですよ。
西野七瀬さんの眉毛の書き方や、簡単メイクの方法をご紹介します。
合わせて、西野七瀬さんが愛用する化粧道具もご紹介しますね。
【この記事を読んだ人が読んでいるのはこちら】
⇒西野七瀬のメイク方法は?化粧のポイントとなる愛用コスメは?
<スポンサードリンク>
西野七瀬の眉毛の剃り方や整え方のやり方は?
西野七瀬さんの眉毛の作り方のポイントは、2つあります。
1つめは、「ゆるく上がったストレート眉に整えること」です。
2つめは、「リキッドアイブロウでベースを作ること」です。
それぞれについて、詳しくご紹介していきますね。
<スポンサードリンク>
西野七瀬風の眉毛の作り方:①ゆるく上がったストレート眉に整える
西野七瀬さんの眉毛は、ゆるやかな角度がついたストレート眉です。
平行眉よりも少し上がり気味の眉なので、落ち着いた大人の雰囲気が出ますよ。
西野七瀬風の眉毛の剃り方
最初に眉毛の剃り方をご紹介します。
- スクリューブラシで眉頭〜眉真ん中まで下から上へとかす。
- 眉真ん中〜眉尻は上から下へとかす。
- 眉下の不要な眉毛は、毛抜きで抜く。
- 細かい毛は、顔用クリームを薄く塗ってから電動シェーバーやカミソリで剃る。
- 最後に額や眉間の産毛をシェーバーで剃る。
これで完成です。
西野七瀬さんの眉毛は、自眉を生かした眉毛です。
眉上は触らず、眉下を綺麗にすることで、自然に上がり気味の眉に仕上がりますよ。
<スポンサードリンク>
眉毛を剃る・整える時に使う道具
- スクリューブラシ
- 顔用クリーム(剃る時に肌を傷つけないため)
- 電動シェーバー(フェイス用や眉用のもの)
- 眉用カミソリ(刃の部分が小さく小回りが効くもの)
- 眉毛用ハサミ
- 眉毛コーム
- 毛抜き
次に眉の整え方をご紹介しますね。
西野七瀬風の眉毛の整え方
- スクリューブラシで眉毛の毛流れを整える。
- 眉用コームで眉の真ん中〜眉尻を通す。
- 長さを揃える程度に眉用ハサミでカットする。
これで完成です。
西野七瀬さんは、眉頭が立ち上がった立体感のある眉毛です。
眉頭はカットせずそのままにしておくと、自眉を生かしたメイクがしやすく、おすすめですよ。
<スポンサードリンク>
西野七瀬風の眉毛の作り方:②リキッドアイブロウでベースを作る
西野七瀬さんの眉メイクは、毛流れがしっかりとあるように仕上げています。
リキッドアイブロウでベースを作り、パウダーやマスカラを重ねて立体感を出していますね。
\累計1000万本達成の美顔ローラー/
リファカラット ReFa CARAT
西野七瀬風の眉毛メイクのポイント
西野七瀬さん風の簡単メイクのポイントは、2つあります。
1つめは、「リキッドアイブロウでベースを作ること」です。
2つめは、「透明眉マスカラで立体感を作ること」です。
この2つのポイントを使って、メイクの方法をご紹介していきますね。
西野七瀬風の眉毛メイクの方法は?
- リキッドアイブロウは、自眉に近い色を選ぶ。
- 眉頭から毛流れに沿って一本一本書く。
- 眉尻を目尻より長めに書き、薄い部分も書き足す。
- アイブロウパウダーは、髪色に近い色を選ぶ。
- 丸型のアイブロウブラシに中間のカラーを取る。
- 眉全体にパウダーをなじませる。
- 透明タイプのマスカラを使い、眉頭〜眉真ん中までは下から上へなじませる。
- 眉真ん中〜眉尻は、上から下へなじませる。
これで完成です。
西野七瀬さんの眉メイクのポイントは、リキッドアイブロウでベースを作ることと、透明眉マスカラを使うことでした。
毛流れを部分的に分けてメイクすると、西野七瀬さんのように立体感のある眉毛に近づけますよ。
<スポンサードリンク>
西野七瀬風の眉毛にするおすすめ化粧道具は?

西野七瀬さん風眉毛におすすめの化粧道具をご紹介します。
雑誌の眉毛メイク特集で使用していたアイテムを中心にご紹介しますね。
リキッドアイブロウ

リキッドアイブロウでおすすめなのは、ポールアンドジョーの『リキッドアイブロウペン』です。
おすすめカラーは、02番のブラウンです。
こちらのリキッドアイブロウは、薄付きなので重ねやすく、足りない部分を書き足すのに便利ですよ。
眉尻を書き足すのに適しているので、西野七瀬さんのような眉毛に近づきやすくおすすめです。
◆商品をチェックするならこちら(楽天)⇒『リキッドアイブロウペン』
アイブロウパウダー

アイブロウパウダーでおすすめなのは、ルナソルの『スタイリングアイゾーンコンパクト』です。
こちらのアイブロウパウダーは、肌なじみの良い5色入っているので、合う色に調整しやすくおすすめです。
アイライナーやアイシャドウとしても幅広く使えるので、ブラウンメイクが簡単に仕上がりますよ。
◆商品をチェックするならこちら(楽天)⇒『スタイリングアイゾーンコンパクト』
◆商品をチェックするならこちら(アマゾン)⇒『スタイリングアイゾーンコンパクト』
眉マスカラ

眉マスカラでおすすめなのは、KANEBOの『クリア アイブロウ フィクサー』です。
こちらの眉マスカラは、眉に艶感と立体感をプラスして、メイクを長時間キープできるのが特徴です。
眉頭の眉毛を立たせるようになじませると、簡単にボリュームがアップするので雰囲気に近づけますよ。
◆商品をチェックするならこちら(楽天)⇒『クリア アイブロウ フィクサー』
<スポンサードリンク>
西野七瀬の眉毛の書き方は?簡単メイクの方法は?のまとめ
西野七瀬さんの眉毛の書き方や整え方、簡単メイクのポイントをご紹介しました。
西野七瀬さんの眉毛の書き方のポイントは、2つありましたね。
1つめは、「ゆるく上がったストレート眉に整えること」でした。
2つめは、「リキッドアイブロウでベースを作ること」でしたね。
西野七瀬さんの眉毛は、ゆるやかに上がるストレート眉に整えると、大人っぽくなりますよ。
簡単メイクのポイントは、リキッドアイブロウでベースを作ることと、透明マスカラで立体感を作ることでした。
眉頭の毛流れを立たせてから眉マスカラをなじませると、雰囲気に近づけます。
あまり長さを変えず、自眉を生かしてメイクすると、ナチュラルで大人可愛い眉毛メイクに仕上がりますよ。
引用:https://nonno.hpplus.jp/article/81411
【この記事を読んだ人が読んでいるのはこちら】

⇒西野七瀬のメイク方法は?化粧のポイントとなる愛用コスメは?
【芸能界でも話題のアートメイク情報!】
⇒眉毛のアートメイクをしている芸能人は誰?