夏になったら、海に行きたいという人も多いですよね。
そこで、2023年最新の関東地方の海開き情報をまとめました。
今年の夏に泳ぐことができる海水浴場は、どこなんでしょうか。
関東地方で人気の海水浴場の海開きの期間は、いつからいつまでなんでしょうか。
おすすめの関東で人気の海水浴場をご紹介します。
※公表されていない海水浴場については昨年のデータを元に予想しています。
日程が変更になる場合もあるので、詳細は公式サイトをご確認くださいね。
<スポンサードリンク>
熱海の今年の海開きはいつからいつまで?

まず、熱海の海水浴場の海開きについてまとめていきます。
熱海サンビーチ
熱海サンビーチの海開き情報をまとめていきます。
海開きの期間
2023年7月8日(土)~8月27日(日)
午前9時~午後4時
ビーチの特徴
ホテルが建ち並ぶ市街地にありながら、ヤシ並木が続く長さ400メートルの砂浜と穏やかな波がリゾート地のような雰囲気を醸し出す「熱海サンビーチ」
波の静かな穴場的ビーチで家族連れにも若者にも人気があります。
アクセス
詳細
広域

公式サイト
熱海サンビーチ公式サイト:熱海サンビーチ
長浜海水浴場
次は、長浜海水浴場の海開き情報をまとめていきます。
海開きの期間
7/15(土)~8/27(日)※海開き未定
ビーチの特徴
フードコートやバナナボートなど家族連れに嬉しい施設やサービスが充実
アクセス
詳細
広域

公式サイト
長浜海水浴場公式サイト:長浜海水浴場
<スポンサードリンク>
網代温泉海水浴場
網代温泉海水浴場の海開き情報をまとめていきます。
海開きの期間
7/23(土)~8/26(日)※未定
ビーチの特徴
網代漁港の近くにある遠浅で小ぢんまりした海水浴場です。
市街から離れてはいますが、近くには温泉旅館などもあり、家族連れには人気のビーチです。
アクセス
詳細
広域

公式サイト
網代温泉海水浴場サイト:網代温泉海水浴場
<スポンサードリンク>
伊豆の今年の海開きはいつからいつまで?

次に、伊豆の海水浴場情報をご紹介していきます。
白浜中央海水浴場
白浜海水浴場の海開き情報をまとめていきます。
海開きの期間
2023年7月15日(土)~8月27日(日)※予定
ビーチの特徴
透き通る海で景観が美しい
ファミリーに人気な落ち着いたビーチ
白浜海岸の最北に位置し、磯遊びなどをする家族連れも目立つ、静かなビーチです。下田の海岸で唯一バーベキューもできて楽しさ満載!
また静岡県内でも2ヶ所しかない「日本の水浴場88選」や全国「快水浴場百選」にも選ばれています。
例年県で実施される水質調査でも「AA」を裏切りませんので、安心して海水浴をお楽しみいただけます。
アクセス
詳細
広域

公式サイト
<スポンサードリンク>
白浜大浜海水浴場
次に、白浜大浜海水浴場の海開き情報についてまとめていきます。
海開きの期間
期間:7月22日(土)~8月27日(日)※予想
時間:8:00~16:00
ビーチの特徴
700mもの美しく広大な砂浜を持つ、伊豆最大のビーチです。
多くのサーファーや若者で賑わいます。
白い砂浜とエメラルドグリーンの海が織りなすコントラストの美しさは訪れる人を魅了します
アクセス
公式サイト
入田浜海水浴場
次は、入田浜海水浴場の海開き情報についてまとめていきます。
海開きの期間
期間:7月22日(土)~8月27日(日)※予想
ビーチの特徴
海岸沿いのソテツの並木に南国ムードが漂うビーチです。
その美しい景観はCMやTV、映画のロケ地としても有名です。
サーファーに人気がありますが、雰囲気が良いため家族連れの姿も目立ちます。
アクセス
公式サイト
九十浜海水浴場
次は、九十浜海水浴場の海開き情報についてまとめていきます。
海開きの期間
期間:7月22日(土)~8月27日(日)※予想
ビーチの特徴
波も穏やかなプライベート感覚いっぱいの海水浴場。
須崎御用邸に隣接しており、豊かな自然に囲まれています。
客層は家族連れが多く、小さな子供がいても目が届くので安心。
両サイドが岩場になっていて、磯遊びも楽しめます。
アクセス
公式サイト
<スポンサードリンク>
吉佐美大浜海水浴場
次は、吉佐美大浜海水浴場の海開き情報についてまとめていきます。
海開きの期間
期間:7月22 日(土)~8月27日(日)※予想
ビーチの特徴
770mもの雄大な浜、家族連れからサーファーまで幅広い人気があるビーチです。
国道から離れているため、静かで優雅な一時を過ごせます。
また、毎年9月の第1土・日曜日に、参加型マリンスポーツの祭典ビックシャワーが開催されます。
アクセス
公式サイト
鍋田浜海水浴場
次に、鍋田浜海水浴場の海開き情報についてまとめていきます。
海開きの期間
期間:7月22日(土)~8月27日(日)※予想
ビーチの特徴
下田市街に最も近いビーチで、地元のホームビーチとして親しまれています。
入り江のためにほとんど波はありません。
家族連れや女性に人気です。
アクセス
公式サイト
田牛海水浴場
次は、田牛海水浴場の海開き情報についてまとめていきます。
海開きの期間
期間:2022年7月23日(土)~8月28日(日)※予想
ビーチの特徴
風波のために複雑に変化した海岸線を持つ常連さんが多いビーチです。
近くには幻想的な竜宮窟やサンドスキー場があり、砂のゲレンデでソリ遊びも楽しめます。
アクセス
公式サイト
多々戸浜海水浴場
次は、多々戸浜海水浴場の海開き情報についてまとめていきます。
海開きの期間
期間:7月22日(土)~8月27日(日)※予想
ビーチの特徴
450mの美しい白砂ビーチとして、サーフィンやマリンスポーツをする人々の間では有名です。
また、年間を通して利用可能な温水シャワーなどの設備も充実しています。
アクセス
公式サイト
外浦海水浴場
次は、外浦海水浴場の海開き情報についてまとめていきます。
海開きの期間
期間:7月22日(土)~8月27日(日)※予想
ビーチの特徴
入り江のできた静かなビーチで、透明度も高く家族連れや女性に人気です。
シーカヤックのメッカでもあります。環境省選定「海水浴場百選」認定海水浴場
アクセス
公式サイト
<スポンサードリンク>
神奈川県伊豆の今年の海開きはいつからいつまで?

次に、神奈川県の海開き情報をまとめていきます。
逗子(ずし)海水浴場(逗子市)
まず、逗子海水浴場の海開き情報をまとめていきます。
海開きの期間
期間:2022年7月21日(木)~8月21日(木)※予想
ビーチの特徴
都心からのアクセスもよく、遠浅のビーチが人気の逗子海水浴場。
マリンスポーツも楽しむことができます。
ルールが細かく設定してあるので、事前にチェックしておきたいですね。
アクセス
〒249-0007 神奈川県逗子市新宿2丁目3
公式サイト
由比ヶ浜(ゆいがはま)海水浴場(鎌倉市)
次に、由比ヶ浜海水浴場の海開き情報について、まとめていきます。
海開きの期間
期間:7月1日(土)~8月31日(木)
時間:9時~17時
ビーチの特徴
鎌倉の海で最も長いビーチを誇ります。
海の家をはじめ施設が充実している人気の海水浴場です。
アクセス
〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜4丁目
公式サイト
サザンビーチちがさき海水浴場(茅ヶ崎市)
次は、サザンビーチちがさき海水浴場の海開き情報をまとめていきます。
海開きの期間
期間:7月1日(土)~8月31日(木)
時間:8時30分~17時
ビーチの特徴
明治31年(1898年)に開設された「茅ヶ崎海水浴場」は、平成11年(1999年)に「サザンビーチちがさき」に改称されました。
正面に「えぼし岩」、「伊豆大島」、東に「江ノ島」、西に「富士山」が望める海水浴場は、毎年7月第1土曜日~8月31日まで開設しています。(令和3年度は7月第3土曜日~8月31日)
また、人気バンドのCDジャケットにもなり、「縁結びの輪」として知られているサザンCは、数多くの撮影が行われる人気スポットです!
アクセス
公式サイト
<スポンサードリンク>
その他関東地方の今年の海開きはいつからいつまで?

次に、その他の関東地方の海開き情報についてご紹介します。
千葉県
千葉県の海開き情報はこちら⇒千葉県の海開き最新情報!
<スポンサードリンク>
海開き最新情報【2023】関東の人気の海水浴場は?期間はいつから?のまとめ
関東地方の海開き情報をまとめました。
せっかくの夏なので、海開きをしている期間内に、海に行っておきたいですね。
今年は、いつもと違う海水浴場に行ってみるのもいいかもしれませんね。
>>>新幹線を利用する場合はこちら⇒JRとホテルがセットでお得