夏といえば、やはり海ですよね!
そこで、2023年最新の千葉県の海開き情報をまとめました。
今年の夏に泳ぐことができる海水浴場は、どこなんでしょうか。
千葉県で人気の海水浴場の海開きの期間は、いつからいつまでなんでしょうか。
そこで、千葉県で人気の海水浴場をご紹介していきます。
※公表されていない海水浴場については昨年のデータを元に予想しています。
日程が変更になる場合もあるので、詳細は公式サイトをご確認くださいね。
<スポンサードリンク>
片貝(かたかい)海水浴場(九十九里浜)の今年の海開きはいつからいつまで?
まず、片貝海水浴場の海開き情報をまとめていきます。
海開きの期間
期間:7月1日~8月31日
ビーチの特徴
片貝海水浴場は、見渡す限り果てしなく続く九十九里浜の中央部に位置する九十九里町の中心地にあります。江戸時代中期に紀州方面から伝えられた大地曳網漁業が行われていました。古くから海水浴場として知られ首都圏はじめ他県や近隣からも多くの家族ずれや若人が訪れ賑わいます。
<スポンサードリンク>
アクセス
〒283-0104 千葉県山武郡九十九里町片貝
公式サイト
<スポンサードリンク>
守谷(もりやす)海水浴場(守谷)の今年の海開きはいつからいつまで?
次は、守谷海水浴場の海開き情報をまとめていきます。
<スポンサードリンク>
海開きの期間
期間:7月中旬~8月下旬(08:30~17:00)
ビーチの特徴
砂浜から170メートル沖合の「渡島」が特徴的な、「日本の渚百選」 や 「快水浴場百選」 に選ばれている海岸です。
南房総国定公園内に位置する海岸で、隆起してできた岩礁を借景にして絵のよう。
外洋に面していながら波穏やかで、浜は自然海岸の砂浜で、汀線260m・汀幅120m、水質透明度も良く砂浜もきれいです。
アクセス
〒299-5244 千葉県勝浦市守谷
<スポンサードリンク>
公式サイト
<スポンサードリンク>
沖ノ島(おきのしま)海水浴場(館山)の今年の海開きはいつからいつまで?
次に、沖ノ島海水浴場の海開き情報をまとめていきます。
海開きの期間
期間:7月15日(土)~8月20日(日)※予想
ビーチの特徴
沖ノ島海水浴場は、陸から島(沖ノ島)までの砂州の部分で、波穏やかな海岸が両側に位置する海水浴場です。昔は陸から500メートルも隔てられ四方が海でしたが、関東大震災等により半島と陸続きになりました。島は温暖帯の自然林(タブノキ)に覆われています。磯遊びやビーチコーミングが行われ、シーズンには首都圏はじめ他県からも多くの家族連れなどが訪れ賑わいます。
アクセス
〒294-0035 千葉県館山市富士見
公式サイト
<スポンサードリンク>
千葉県の海開き最新情報【2023】人気の海水浴場は?期間はいつから?のまとめ
千葉県の海開き最新情報についてまとめました。
せっかくの夏なので、海開きをしている期間内に、海に行っておきたいですね。
今年は、いつもと違う海水浴場に行ってみるのもいいかもしれませんね。
>>>新幹線を利用する場合はこちら⇒JRとホテルがセットでお得