吉岡里帆さんといえば、守りたくなるような可愛さが魅力的な女優さんですよね。
「ピュアで可愛い吉岡里帆のメイク方法が気になる!」という人も多いのではないのでしょうか。
そこで、吉岡里帆さんのメイク方法や、化粧道具の選び方をご紹介します。
また、吉岡里帆さんが愛用しているコスメや、おすすめの化粧道具もご紹介しますね。
<スポンサードリンク>
吉岡里帆のメイクのやり方は?
吉岡里帆さんのメイク方法のポイントは、3つあります。
1つめは、「つやっと透明感ベースメイク」です。
2つめは、「キュートなアーモンドアイメイク」です。
そして、3つめは「内側から血色感がにじみ出るチーク」です。
それぞれについて、詳しくご紹介しますね。
<スポンサードリンク>
吉岡里帆のメイク①透明感ベースメイク
吉岡里帆さんのベースメイクは、艶と透明感のあるベースメイクです。
透明感が出るカラー付き下地を仕込むと、ナチュラルにトーンアップすることができますよ。
吉岡里帆のベースメイクのポイントは?
吉岡里帆さんのようなベースメイクに仕上げるポイントは、2つあります。
1つ目は、『透明感が出るカラー付き下地を使うこと』です。
2つ目は、『薄付きのリキッドファンデーションを使うこと』です。
吉岡里帆さん風ベースメイクにおすすめのコスメの選び方や、メイク方法をご紹介します。
\在宅でできる美容モニター!/
電話セミナー参加で1000円プレゼント中!
>>>モニター案件はこちら【PR】<<<
吉岡里帆のベースメイクに使うコスメの選び方は?
吉岡里帆さん風のベースメイクには、4つのコスメを使うのがおすすめです。
『下地』、『ファンデーション』、『コンシーラー』、『フェイスパウダー』の4つです。
特に重要なコスメの選び方について詳しくご紹介しますね。
下地
- カラー付きの下地
- 保湿効果の高いもの
ファンデーション
- リキッドファンデーション
- みずみずしく、伸びが良いもの
コンシーラー
- 保湿効果の高いもの
- スティックタイプ
このコスメを使ったベースメイクの方法をご紹介します。
<スポンサードリンク>
吉岡里帆のベースメイクにする方法は?
- スキンケアをなじませておく
- 下地を手に取り、顔の中心から外側へ薄くなるように広げる
- パフでぽんぽんと押さえるようにして、余分な下地を取る
- リキッドファンデーションを手に取り、ブラシやパフで薄く伸ばす
- ファンデーションで隠れない部分は、コンシーラーを使う
- ニキビ跡やシミには、肌色より暗めのカラーをなじませる
- くまやくすみには、オレンジ系のカラーをなじませる
- フェイスパウダーをブラシに取り、一度ティッシュオフする
- 鼻や額など、テカリやすい部分を中心に広げる
これで完成です。
吉岡里帆さんは、ナチュラルなベースメイクです。
保湿効果の高いアイテムを選ぶと、伸びが良く薄付きにしやすいので、雰囲気に近づけますよ。
<スポンサードリンク>
吉岡里帆のメイク②アーモンドアイメイク
吉岡里帆さんのアイメイクは、綺麗なアーモンドアイを生かしたナチュラルメイクです。
雰囲気に近づくには、アイライナーで輪郭を作ると雰囲気に近づくことができますよ。
吉岡里帆のアイメイクのポイントは?
吉岡里帆さんのようなアイメイクに仕上げるポイントは、2つあります。
1つ目は、『ベージュ・オレンジ系のアイシャドウを使うこと』です。
2つ目は、『アイライナーでアーモンドアイの輪郭を書くこと』です。
吉岡里帆さん風アイメイクにおすすめのコスメの選び方や、メイク方法をご紹介します。
<スポンサードリンク>
吉岡里帆のアイメイクに使うコスメの選び方は?
吉岡里帆さん風のアイメイクには、3つのコスメを使うのがおすすめです。
『アイシャドウ』、『アイライナー』、『マスカラ』の3つです。
コスメの選び方をご紹介しますね。
アイシャドウ
- ベージュ・オレンジ系
- しっとりした質感のもの
アイライナー
- ジェルやリキッド
- ブラウン系
マスカラ
- ナチュラル仕上げのタイプ
- ダークブラウンやブラウン系
このコスメを使ったアイメイクの方法をご紹介します。
吉岡里帆のアイメイクの方法は?
- アイシャドウのベースカラーをブラシに取り、上まぶた全体に広げる
- 涙袋にも同じカラーを広げる
- 中間色を二重幅あたりまで薄く広げる
- アイライナーを使い、目頭に沿ってくの字の切開ラインを書く
- 目頭から目尻まで細くラインを引き、下がり気味に引き終わる
- マスカラを軽くなじませる
これで完成です。
目頭の切開ラインを書くと、吉岡里帆さんのようなアーモンドアイに近づくことができますよ。
<スポンサードリンク>
吉岡里帆のメイク③チーク
吉岡里帆さんのチークは、じゅわっと内側からにじみ出るようなチークです。
しっとりとした艶感があるので、立体感のあるメイクに仕上がっていますね。
吉岡里帆のチークメイクのポイントは?
吉岡里帆さんのようなチークメイクに仕上げるポイントは、2つあります。
1つ目は、『クリーム系のチークを使うこと』です。
2つ目は、『ピンクやレッド系のクリアカラーを使うこと』です。
吉岡里帆さん風チークメイクにおすすめのコスメの選び方や、メイク方法をご紹介します。
<スポンサードリンク>
吉岡里帆のチークメイクに使うコスメの選び方は?
吉岡里帆さん風のチークメイクには、2つのコスメを使うのがおすすめです。
『チーク』、『スポンジ』の2つです。
コスメの選び方をご紹介しますね。
チーク
- クリーム系の練り状のもの
- ピンク・レッド系の肌馴染みの良いカラー
- パールやラメ感のないクリアなタイプ
スポンジ
- 柔らかめの質感のもの
- 卵型のスポンジがおすすめ(持ちやすくぼかしやすい)
このコスメを使ったチークメイクの方法をご紹介します。
吉岡里帆のチークのメイク方法は?
- 指でチークを少量取り、頬の真ん中の位置にぽんぽんと広げる
- 境目をスポンジでなじませる
これで完成です。
吉岡里帆さんのチークは、頬の真ん中に薄くなじませています。
クリーム系のチークを使うと、内側からにじみ出た血色感が簡単に出せておすすめですよ。
<スポンサードリンク>
「吉岡里帆みたいになりたい!」人におすすめの愛用コスメやメイク道具は?

吉岡里帆さん愛用のコスメや、おすすめの化粧道具をご紹介します。
「ベースメイク」、「アイメイク」、「チークメイク」に分けてご紹介しますね。
<スポンサードリンク>
吉岡里帆のベースメイクにおすすめのコスメは?

吉岡里帆さんのようなつやっと透明感のあるベースメイクに仕上がるコスメをご紹介します。
下地
下地は、エリクシール『バランシング おしろいミルクC』です。
この下地は、吉岡里帆さんがCMで使用していました。
テカリや毛穴をカバーして、自然な透明感を作り出してくれますよ。
化粧水のあとに使うことが出来るので、朝の時短メイクにもおすすめです。
ファンデーション
ファンデーションは、SUQQU『ザ リクイド ファンデーション』です。
このファンデーションは、みずみずしいテクスチャーなので、しっとり透明感のある肌に仕上がりますよ。
吉岡里帆さんは、リニューアル前の『フレーム フィックス リキッドファンデーション ライトネス』を愛用していました。
もしかしたら、これも愛用しているかもしれませんね。
コンシーラー
コンシーラーは、カバーマーク『ブライトアップファンデーション』です。
吉岡里帆さんは、雑誌のインタビューで「厚ぼったくならず、一日中崩れにくいです」とおすすめしていました。
こちらのコンシーラーは、よれにくく乾燥もしにくいので、自然に肌になじみますよ。
イエローベース・ブルーベースで色が分かれているので、肌色に合ったカラーが選びやすくおすすめです。
<スポンサードリンク>
吉岡里帆のアイメイクに仕上がるコスメは?

吉岡里帆さんのようなキュートなアーモンドアイメイクに仕上がるコスメをご紹介します。
アイシャドウ
アイシャドウは、マキアージュ『ドラマティックスタイリングアイズ S』です。
吉岡里帆さんのメイクにおすすめのカラーは、OR331(オレンジ系)です。
このアイシャドウは、雑誌の特集で吉岡里帆さんが使用していました。
クリームベースが入っているので、目元に仕込んでから使うと仕上がりが綺麗になりますよ。
アイライナー
アイライナーは、NARS『ハイピグメント ロングウェアアイライナー』です。
吉岡里帆さんのメイクにおすすめのカラーは、8195(ブラウン)です。
このアイライナーは、吉岡里帆さんが雑誌の特集で使用していました。
ジェルのようなテクスチャーなので、肌の負担が少なく、するすると書けるのが特徴です。
目頭の切開ラインを引くと、吉岡里帆さんのようなアーモンドアイに近づけますよ。
>>>吉岡里帆さんの眉メイクは、『吉岡里帆の眉毛の書き方は?』で詳しくまとめています。
<スポンサードリンク>
吉岡里帆のチークに仕上がるコスメは?

吉岡里帆さんのような内側から血色感がにじみ出るチークに仕上がるコスメをご紹介します。
チーク
チークは、ボビイブラウン『ポット ルージュ』です。
吉岡里帆さんの愛用カラーは、06番(パウダーピンク)です。
吉岡里帆さんは、雑誌のインタビューで「メイク直しもさっと出来て便利!」とおすすめしていました。
このチークは、リップとしても使えるので、両方に使うと一体感のあるメイクに仕上がりますよ。
スポンジ
スポンジは、&be『ブラックスポンジ』です。
このスポンジは、きめ細やかで柔らかいので、肌に馴染みやすいのが特徴です。
チークだけでなく、ファンデーションやコンシーラーを使う時にも便利なので、一つあると仕上がりが綺麗になりますよ。
<スポンサードリンク>
吉岡里帆のメイク方法は?化粧のポイントとなる愛用コスメは?のまとめ
吉岡里帆さんのメイク方法と、化粧のポイントとなる愛用コスメをまとめました。
吉岡里帆さんのメイク方法のポイントは、3つありましたね。
吉岡里帆さんが愛用するコスメや、おすすめの化粧道具もご紹介しました。
色味を控えめにし、しっとりとした質感のアイテムを使うと、吉岡里帆さんのようなピュアなメイクに近づけますよ。