
2020年のホワイトデーのお返しは、ちょっと変えてみたいと思っている方もいらっしゃいますよね。
心をこめて、手作りのプレゼントでお返しというのも1つの方法です。
そのときに、手作りのお返しでこれはあり?なし?と迷ってしまって、結局いつも通りというのもありがちです。
もし、手作りにしたのに、彼女の反応がいまいちなんて事態は回避したいものですね。
さて、ホワイトデーで男性が手作りをした場合に、どんなものがありで、どんなものが「なし」なのでしょうか?
目次
<スポンサードリンク>
”あり”と”なし”の違いとは?
ホワイトデーのお返しを手作りにする場合に「あり」となることも「なし」となる場合もあります。
ここでポイントとなるのは、相手との関係性です。
<スポンサードリンク>
相手との関係性とは?
ホワイトデーのお返しで手作りのプレゼントが喜ばれるかどうかは、相手とどんな関係なのかが大きいです。
例えば、カップルや家族なら「あり」の確率は高くなります。
また、長い付き合いの方でしたら、意外性で喜ばれるかもしれません。
私、個人的には職場の男性が手作りで作りました!とチョコレートやクッキーをくれたら嬉しいです。
しかし、その判断は、人にもよるので、職場の同僚でしたらその同僚との関係性がカギになります。
あまり相手との関係が薄い場合は、「なし」になってしまいます。
<スポンサードリンク>
手作りするなら何がいい??
では、具体的にはどんなものがいいのでしょうか。
おすすめの手作りお菓子はをご紹介します。
<スポンサードリンク>
ティラミス
以前、義理の弟が作ってきてくれました。
お茶にもワインやシャンパンなどのお酒にも合っておすすめです。
作ったものをお家で一緒に食べるのもいいですよね。
<スポンサードリンク>
ビスコッティ
定番はクッキーですが、せっかくなら、もうちょっと手の込んだものを!と考えている方にぴったりです。
ナッツなどを入れておしゃれにすれば、プレゼントにぴったりです。
難しそうに思いますが、ホットケーキミックスを使って作れば意外と簡単にできてしまうんですよ。
日持ちもする点もプレゼントに最適です。
<スポンサードリンク>
手作りの注意点
<スポンサードリンク>
完成度
基本的には、手作りで作るモノによりますが、やはり、上手に作っていないと受け取った方も嬉しくはないですよね。
カップルなら、多少見栄えが悪くても問題はないことが多いです。
しかし、そうでない場合は、市販のものでよかったのにと思われてしまう可能性があるので、注意が必要です。
<スポンサードリンク>
見栄え
市販のものは、商品はもちろんラッピングも綺麗にされています。
しかし、手作りの場合は、ラッピングも自分で準備する必要があります。
ただ、手作りのいいところは、ラッピングにもオリジナル感を出せるところにもあります。
100円ショップでも可愛いラッピング材が豊富に揃ってますからね。
<スポンサードリンク>
男性がホワイトデーに手作りするポイントまとめ
ホワイトデーのお返し、何にしようかとても迷いますね。
ですが、一番大事なのは気持ちです。
なので、手作りをするうえでも相手のことを思って作ったり、メッセージカードを添えてみたり気持ちを伝える手段を色々考えてみましょう。
スイーツはもちろん、自宅で手作りディナーを作って彼女をお出迎えするのもいいかもしれません。
一緒に過ごす時間が大切です。
数年経ってから、その時の写真を見て、二人で振り返れるホワイトデーになるといいですね。
男性が手作りでホワイトデーのお返しをするのはとても素敵なことだと思います。
ぜひ、興味のある方はトライしてみて下さい。