
今年も梅雨の季節がやってくる…
そう思うだけで、憂鬱だという方もいるはずですよね。
せっかく出かける予定があっても、梅雨入りがいつなのか知らないとプランニングもできません。
そこで、2020年の東京の梅雨入りは、一体いつなのかについて予想日まとめていきます。
目次
<スポンサードリンク>
東京の梅雨入りは例年はいつぐらい?
<スポンサードリンク>
東京で一番早かった梅雨入り日
それでは、東京で68年間の中で、一番早い梅雨入りはいつだったのでしょうか?
1960年代の5月6日の梅雨入りです。
これだとゴールデンウィーク終盤なので、あまりにも早いですね。
しかし、これ以降は、5月の梅雨入りはありません。
この時が、イレギュラーだと考えられますね。
<スポンサードリンク>
東京で一番遅かった梅雨入り日
東京で一番遅かった梅雨入り日を調べました。
6月22日でした。
これは、2000年以降に記録されています。
<スポンサードリンク>
2020年の東京の梅雨入り予想日は?
それではいよいよ、2020年の東京の梅雨入り予想日をご紹介しましょう。
<スポンサードリンク>
例年通り6月上旬
東京では90%近くの確率で、6月上旬に梅雨入りをしています。
そのデータを踏まえると、やはり6月上旬だと考えられます。
東京を含む関東地方の梅雨入りについての過去のデータを平均すると、大体6月8日になります。
2020年の東京の梅雨入り予想日は、5月28日~6月10日くらいになりそうですね。
<スポンサードリンク>
梅雨でも楽しめる!東京で遊べる室内スポット
東京で梅雨入りをしても遊べるスポットをご紹介します。
<スポンサードリンク>
アトラクション&ライブパーク ジョイポリス
お台場にある室内アトラクションパークの、ジョイポリス。
20種類ものアトラクションがあるので、デートでも家族連れでも、1日遊ぶことができます。
しかも、モールに直結しているので、飲食店が多いのも魅力です。
<スポンサードリンク>
上野国立科学博物館
上野国立科学博物館は、大人でも子供でも楽しめるスポットです。
常設展の他に、シーズンごとに企画展示があるので、調べてから行くのもおすすめ。
中には当日予約可能な、時間制限有りの「コンパス」というお子様が遊べる施設もあります。
雨でも家族連れで、一日お出かけできるのが魅力です。
<スポンサードリンク>
六本木ヒルズ
雨で行きたいスポットは、六本木ヒルズです。
ヒルズは高級なイメージがありますが、中にはリーズナブルな飲食店も多く映画館もあるので、お子様連れでも安心して遊べます。
授乳スペースやレゴの店、またテレビ朝日にも行くことができるので、大人も子供も遊べますね。
<スポンサードリンク>
梅雨入りはいつ?2020年東京の予想日!
2020年の東京の梅雨入りがいつになりそうなのか、予想をまとめてきました。
2020年の東京の梅雨入りは、大体5月28日~6月10日くらいと予想できます。
梅雨入りをしても遊べるスポットを探して、ぜひ出かけたいところですね。
梅雨で外出できない時におすすめの無料サービスとは?
外出できないと家で過ごす時間が多くなります。
そんなときに、おすすめなのが、動画配信サービスです。
その中でもおすすめなのがU-NEXTです。
詳しくはこちらをチェックしてみてくださいね。