
夏が近づいてくると心もウキウキしてきますよね。
しかし、気になるのが梅雨明けです。
気温が高くなってきても、梅雨明けをしていないと、出かけたいときに出かけられないですからね。
そこで、2020年の大阪で梅雨明け予想日をまとめていきます。
目次
<スポンサードリンク>
2020年大阪の梅雨明け予想日は?
2020年に大阪で梅雨明けする日を予想していきます。
<スポンサードリンク>
2020年の大阪梅雨明け日は?
大阪の2020年の梅雨明け目安は、7月12日から7月26日になりそうです。
実は、過去のデータを調べてみると大阪で7月10日前後に梅雨明けしたのは、わずか7回ほどしかないのです。
このデータから、7月前半には梅雨明けをしないものと考えて良いでしょう。
しかも、最近は、年々梅雨明けが、遅くなっているということがわかっています。
では、過去に大阪の梅雨明けが早かった日、遅かった日についてまとめました。
<スポンサードリンク>
大阪梅雨明けの記録は?
過去の情報から、大阪の梅雨明けが早かった日、遅かった日についてまとめました。
<スポンサードリンク>
大阪で最も早い梅雨明け日
過去69年分のデータを調べると、今までで一番早く、梅雨明けをした日がわかりました。
1981年7月3日です。
大阪の梅雨明けの平均が7月21日ですから、2週間以上早く、梅雨明けをしたことがわかりますね。
<スポンサードリンク>
大阪で最も遅い梅雨明け日
それでは同じく過去のデータをもとに、大阪の今までで一番遅く、梅雨明けをした日を調べてみました。
一番遅かったのは、2011年8月3日です。
梅雨が8月迄続いているのは、長いですよね。
8月まで梅雨だと夏を満喫しにくいので困りますね。
<スポンサードリンク>
雨でも遊べる大阪のおすすめスポット
梅雨の間は、外出するのも少し億劫になってしまいますよね。
しかし、ずっと家にいるのもと考えている方に、雨でも遊べる大阪の人気スポットをご紹介しましょう。
<スポンサードリンク>
海遊館
雨でも楽しめるスポットの定番は、水族館ではないでしょうか。
雨の日に遊ぶには、屋内の水族館は定番ですよね。
大阪で人気の海遊館なら、雨でも快適に楽しむことができます。
ご家族でも、カップルでも楽しむことができるおすすめスポットです。
<スポンサードリンク>
大坂くらしの今昔館
天神橋筋商店街に面した場所に位置する、大阪くらしの今昔館。
日本で初めての専門ミュージアムで、住まいの歴史と文化をテーマにしています。
時期によりイベントが開催されているので、梅雨時期にはぜひ、大阪の歴史や暮らしを見に行くのもおすすめです。
<スポンサードリンク>
キッズプラザ大阪
子どもたちがいろんな体験ができるのがこのキッズプラザです。
室内の施設なので、梅雨でも安心です。
定期的にイベントも行われているので、イベントごとに行くのもいいですね。
<スポンサードリンク>
梅雨明けはいつ?2020年大阪の予想日!まとめ
2020年の大阪梅雨明け予想日について、まとめてきました。
2020年の大阪の梅雨明けは、大体7月12日~7月26日頃になりそうですね。
これは、例年通りの日程です。
時期を頭に入れておけば、大体のお出かけプランを立てられますね!