
美容にストイックなイメージがある田中みな実さん。
その髪型にもこだわりがあり、カットやカラー、トリートメントなど、施術ごとにヘアサロンを使い分けるほど。
田中みな実さんのような、ナチュラルだけど女っぽさが漂う髪型にするには、どうオーダーするのが良いのでしょうか?
今回は、田中みな実さんの髪型にせまっていきたいと思います。
目次
<スポンサードリンク>
田中みな実の髪型のオーダー方法は?
田中みな実さんの髪型は、ふんわりとした雰囲気のミディアム~ロングヘア。
重さのあるミディアムロングに、レイヤーを入れた髪型です。
無造作なスタイリングがナチュラルなのに、大人っぽい美シルエットをキープしていることがポイントです。
<スポンサードリンク>
オーダー方法は?
多くのファンが、自身の髪型に憧れていることを知った田中みな実さんは、インスタグラムでスタイル解説をしています。
この動画を見せるのが、一番早いですね。
あえて言葉で伝えるとするならば、次のポイントを参考にしてみてください。
・アウトラインの長さは鎖骨下~胸あたりで
・顔まわりはあごラインからレイヤーを
・バックはローレイヤーで軽すぎない
・ふんわりエアリーな雰囲気に
前髪と後れ毛については、次にご紹介しますね。
<スポンサードリンク>
前髪について
田中みな実さんの前髪は、重すぎず、軽すぎないシースルーバング。
奥行きはしっかりととりますが、分け方によっては薄めのシースルーバングにもなれます。
分け目で前髪の量が変えられるので、スタイリングの幅も広がる、ワザありの前髪ですね。
先ほどの解説動画で紹介していますので、もう一度確認してみましょう。
<スポンサードリンク>
後れ毛について
後れ毛についても、田中みな実さんのこだわりが光ります。
前髪の横、もみあげ、その間と、3段階に分けることで、表情が変わります。
それぞれの長さを変えることで、まとめ髪にした時のバランスが良くなるんですね。
これも、上の動画で紹介されているので、見てみてくださいね。
<スポンサードリンク>
カラーリングについて
田中みな実さんは、1か月に1回、カラーリングをしているそうです。
カラーの種類は、大きく変えることはないそうですが、同じ色を1か月に1回重ねることで、美しい髪色をキープしています。
色味は「モノトーングレージュ」といって、無彩色にグリーンを少し混ぜたカラーであることを明かしています。
カラーリングは、髪質によって出る色が大きく変わります。
そのため、無理に田中みな実さんに合わせず、美容師さんとよく相談して、似合う色を選ぶことをおすすめします。
<スポンサードリンク>
田中みな実の髪型のスタイリング方法は?
エアリー感が何よりも大事なポイントとなる田中みな実さんの髪型は、スタイリングも大事。
その方法をご紹介していきます。
<スポンサードリンク>
巻き方は?
ポイントは、ゆるふわウェーブ。
大人っぽくなりすぎがちな巻き髪スタイルは、エアリー感を意識して、太めのアイロンで巻きましょう。
かっちりとブロッキングして巻くより、ランダムに毛束をつまんで巻いていくと、こなれ感のあるウェーブに。
少しくせっぽいような質感が、ナチュラルで女っぽい田中みな実さん風です。
ふんわりと空気感のある毛流れと、毛先の動きを意識するのが大切です。
仕上げには、ツヤ感と束感を表現できるヘアオイルなどがおすすめ。
<スポンサードリンク>
ポニーテールの方法は?
かわいいと評判の田中みな実さんのポニーテール。
そのポイントも、やはりエアリー感です。
高めポニーテール
ナチュラルで大人かわいい高めのポニーテール。
後れ毛を出して、少しルーズにまとめるのがかわいいいです。
ナチュラルな雰囲気にするためには、えり足のほどよい「たゆみ」が大切。
トップもつまんで引き出すと、大人かわいいポニーテールになります。
田中みな実さん風ポニーテールのやり方の画像がこちら。
田中みな実さん流の「エエオンナ感を爆上げするポニーテール」の作り方だってよ。 pic.twitter.com/LsWpazu816
— フォローすると痩せるゴマアザラシ♂ (@Love_gomagoma) June 29, 2019
低めポニーテール
ササっとうしろで一つにまとめたような低めのポニーテールも、こなれ感たっぷりですよね。
ポイントは、やはり後れ毛をだすこと。
そして、トップは分け目を出さずに、ふんわりと仕上げることです。
<スポンサードリンク>
田中みな実の髪型!オーダー方法は?のまとめ
田中みな実さんの髪型は、空気感がかわいい大人スタイルでした。
34歳とは思えない肌のツヤ、美しさは、美への探求心が強い彼女だからこそなのだと思いました。
髪型もまた、ただ髪型だけにこだわるのではなく、シャンプーやトリートメントなどの、ケアにも力を入れています。
田中みな実さんのような髪型を目指すなら、ぜひケアもセットで挑戦してみるのがおすすめです!
引用:https://www.nivea.co.jp/highlights/deo-approach