今年こそは、「七夕まつりを楽しみたい!」人も多いのではないでしょうか。
七夕まつりやイベントは各地で行われていますが、時期が限られていますよね。
「忙しくていけなかった」とならないように、事前におすすめのイベントをチェックしておきたいですね。
実は、東京でもいろんな七夕まつりが行われているんです。
近くで開催されているイベントなら、参加できるかもしれないですね。
そこで、2023年の東京で開催される、七夕まつりやイベンドをご紹介します。
決定していない七夕まつりについては、昨年の情報から予想しています。
<スポンサードリンク>
2023年に東京で行われる七夕まつり

まず、東京で行われる七夕まつりについてまとめました。
東京タワー:天の川イルミネーション

東京タワー夏の風物詩と言えば、こちらのイベントです。
青いライトが天井に施された東京タワーは、まさに天の川。
「CITY LIGHT FANTASIA」と名付けられた、プロジェクションマッピングとともに、織姫と彦星を探してみましょう。
幻想的に輝く、外階段もこの時期だからこそ楽しめる風景です。
開催場所
メインデッキ2階北面フロア
〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目2−8
開催日時
7月2日(日)~9日(日)※
料金
展望料金のみ
公式サイト
東京スカイツリータウン「七夕まつり」

東京スカイツリータウンでは、毎年、七夕まつりを開催しています。
実際に仙台の七夕まつりで飾られている飾りを飾り、七夕ムードを演出してくれるんです。
他にもグルメイベントが企画されるなど、七夕期間ならではの楽しみがありますよ。
<スポンサードリンク>
開催場所
東京スカイツリータウン
〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2
開催日時
未定
公式サイト
六本木ヒルズ

東京シティビューで開催されるのが、「ライトダウンキャンペーン七夕特別星空観望会」です。
プラネタリウム投影を行い、光り輝く星たちを間近で感じられます。
開催場所
六本木ヒルズ展望台
〒106-6108 東京都港区六本木6丁目10−1
開催日時
7月7日(木)20:00~21:00(最終入場 20:30)※
料金
無料
※ただし東京シティビュー/スカイデッキへの入場券(一般2,300円)が必要です。
公式サイト
<スポンサードリンク>
小野照崎神社
小野照崎神社の御祭神は、「学問・芸能・仕事の神様」なんです。
小野照崎神社では、七夕に「夏夢詣」が開催されます。
「夏夢詣」は、七夕の短冊をプロの絵師が可愛くイラスト化して、夢の実現をお手伝いしてくれるイベントです。
開催場所
小野照崎神社
開催日時
7月1日(土) ~ 7月2日(日)10時~15時迄※
料金
参加費無料
公式サイト
増上寺七夕まつり

東京タワーのすぐ近くにある、歴史深い増上寺では、毎年七夕まつりが行われます。
また境内では「和紙キャンドルナイト」が開催される予定で、和紙で作られた古風なキャンドルは「多摩大学日本大好きプロジェクト」により作られています。
足元を照らす光は、まるで本当の天の川のようです。
屋台も出るので、七夕まつりの良さを体験できます。
東京タワー観光と一緒に楽しむもよし、東京のシンボルを背景に幻想的な風景に浸るのおすすめです。
ぜひ今年の七夕は、増上寺で七夕まつりに出かけてみましょう。
開催場所
大本山増上寺 本堂前広場
開催日時
7月7日17:30~
料金
境内無料
公式サイト
<スポンサードリンク>
七夕まつり東京【2023年最新】今年おすすめの場所やイベントは?のまとめ
2023年に東京で行われる「七夕まつり」についてまとめました。
東京でもいろんな七夕まつりが企画されています。
年に1度の機会なので、事前にチェックしておけば安心ですね。
後は、七夕まつりの日がいい天気になることを祈って待ちましょう。