7月にあるイベントといえば、「七夕」ですよね。
織姫様と彦星様が、年に1度会うと言われている七夕は、ロマンチックなイベントとしても知られています。
七夕に関するイベントは、毎年各地で行われています。
特に、大阪には、規模の大きいイベントがあります。
そこで、2022年に行われる大阪の七夕イベントついて、おすすめのものをご紹介していきましょう。
<スポンサードリンク>
大阪で人気の七夕まつり

大阪で開催される七夕のイベントについてまとめました。
令和OSAKA天の川伝説

新たな元号を迎え、名称ごと変更されたイベントです。
「天満川」とも呼ばれていた川で、夜空に映る星がきれいだった川として知られています。
その証拠に大川の右側には、「明星池」「七夕池」「星合池」という名前の池があります。
名前を見ると、昔から星を鑑賞で来た場所であることがわかりますね。
現代では、そこにLEDライトを設置し、まるで天の川のような美しい風景を映し出します。
これを「祈りの星」としており、7万個にふえたLEDライトでキラキラした夜空を再現するので見ものです。
開催場所
大川・天満橋〜北浜周辺
- 日時:2022年:開催未定
- 放流時間 :未定
- チケット情報:場券+いのり星放流券
- 前売・当日:¥1.000 当日(税込)
(前売り券は、チケットぴあ、ローソンチケット等で販売)
※情報は過去開催時の情報です。
公式サイト
梅田七夕

空中庭園などがある近未来的な梅田スカイビルと梅田シティで行われるイベントです。
東北の三大祭りである先代の「七夕まつり」は、メインアーケードの天井から飾りを下げることが知られていますが、こちらでもその飾りを再現しているのがポイントです。
例年、地下1階では、5色の笹舟が用意されているので、希望者は流すことができます。
昭和レトロ感あふれる雰囲気を再現した縁日のイベントも開催されています。
開催場所
梅田スカイビル1階
- 日時:2022年6月3日(金)~8月8日(月)
公式サイト
⇒梅田七夕
<スポンサードリンク>
七夕のゆうべin四天王寺

大阪の四天王寺で行われる七夕祭りは、歴史を感じながら、ロマチックな雰囲気に浸ることができます。
大阪で、「七夕のイベントと言えばこのイベント!」というくらい、地元の方に愛されている祭りです。
参道はLEDライトで光り、境内でも催しが開催されるなど、歴史ある天王寺で現代のイベントを楽しめます。
天体観測も楽しむことができるおまつりです。
開催場所
四天王寺境内及び四天王寺参道
〒543-0051 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1−11−18
- 日時:中止
公式サイト
<スポンサードリンク>
七夕まつり大阪【2022年最新】今年おすすめの祭りや場所は!のまとめ
大阪で開催される七夕まつりについてまとめました。
残念ながら毎年恒例の人気のまつりも中止になっていますね。
例年なら、大阪でもいろんな七夕祭りが開催されていました。
今年は、自宅で手作りの七夕をしてみてはいかがでしょうか。