
台風12号に続いて日本に接近している台風12号!
日本列島に上陸するという噂もあり、今後の進路が気になります。
2020年の台風12号の今後の進路を気象庁はどう予想しているのでしょうか。
気象庁の予測データを中心にまとめてみました。
目次
<スポンサードリンク>
台風12号の進路予想:気象庁最新!
引用:http://www.jma.go.jp/jp/typh/2012l.html
2020年9月22日現在では、台風12号は、日本の南海上です。
台風12号の進路を気象庁はどう予想しているのでしょうか。
<スポンサードリンク>
台風12号の気象庁進路予想は?9月23日時点
気象庁は、9月6日に台風12号が沖縄に最接近する進路を予想しています。
<スポンサードリンク>
台風12号の気象庁進路予想は?9月24日時点
9月24日の夜から台風12号は本州の静岡県付近に上陸する進路が予想されています。
25日には、台風12号は日本列島を縦断して太平洋に抜ける予想になっています。
<スポンサードリンク>
台風12号に注意が必要な時間帯はいつ?
詳細が発表され次第更新します。
静岡県や関東地方では、9月24日の午後から、25日の朝にかけて注意が必要ですね。
台風が最接近する1日前から暴風や大雨の影響があると予想されています。
<スポンサードリンク>
台風2020年12号進路は?気象庁の最新情報!のまとめ
2020年の台風12号の進路予想をまとめました。
気象庁のデータによると台風12号は、2020年9月23日の夕方から四国に接近する進路を取ります。
そして、その後北上して9月24日には、静岡県最接近する進路が予想されています。
日本全体では、9月23日から9月25日にかけて、台風12号の影響を受ける可能性が高そうですね。
普段と違う進路が予想されている台風12号ですから、細心の注意が必要です。