解約違約金は?.jpg)
楽天モバイルUN-LIMIT(アンリミット)は、1年間料金が無料ということで話題になっていますよね。
契約を検討している人の中には、解約のときに違約金がかかるか気になる人もいますよね。
ドコモなど大手キャリアの場合は、契約期間内に途中解約をすると解約違約金が発生しますからね。
解約できる期間に解約すれば、無駄な費用を支払う必要がありませんが、そうでないと違約金が必要です。
楽天モバイル(UN-LIMIT)は、違約金が不要と言われていますが、これって本当なんでしょうか。
楽天モバイル(UN-LIMIT)違約金と解約方法について調べてみました。
目次
<スポンサードリンク>
楽天モバイル(UN-LIMIT)の解約違約金
まず、最初に楽天モバイル(UN-LIMIT)には、解約違約金がないのでしょうか。
<スポンサードリンク>
楽天モバイル解約違約金
引用:https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/cancellation/
楽天モバイルの公式サイトには、「契約解除金 0円」と記載されています。
やはり、解約解除金(解約違約金)は、発生しないんです。
<スポンサードリンク>
楽天モバイル(UN-LIMIT)の解約時に必要な費用
楽天モバイルを解約するときに、解約違約金以外にかかる費用があるのか調べてみました。
<スポンサードリンク>
楽天モバイルの解約までの使用料金は日割り?
楽天モバイルを解約する場合、解約する月の使用料は日割りになるのでしょうか。
それとも、月額満額が必要になるのでしょうか。
結論は、解約月の料金は日割りです。
もし、月額無料期間内に解約する場合は、無料ということになります。
楽天モバイルを無料で使いたい人が解約するタイミングとしては、無料期間の1年間が終わる月までなら無料ということになります。
無料期間の1年が終わってから解約しようと思うと日割り計算になるということですね。
<スポンサードリンク>
楽天モバイルからMNPする場合は費用が必要?
楽天モバイルからMNPをする場合は、費用が3000円かかります。
このMNPの費用は、どのキャリアでも3000円必要になります。
楽てモバイルの解約費用は無料でしたが、MNPの費用は必要です。
<スポンサードリンク>
楽天モバイル(UN-LIMIT)の解約方法
では、次に、楽天モバイル(UN-LIMIT)を解約する方法についてまとめました。
<スポンサードリンク>
楽天モバイルの解約手順
マイ楽天モバイルへアクセスします。
そして、「契約プラン」⇒「各種手続き」⇒「解約」⇒「アンケートに進む」という手順です。
最後にアンケートに回答すれば、解約完了です。
<スポンサードリンク>
楽天モバイルの解約を電話でしたい
楽天モバイルの解約方法については、マイ楽天モバイルのサイトを推奨されています。
解約ができる電話番号は、用意されていません。
解約は電話ではできないようですね。
楽天モバイルを解約するには、マイ楽天モバイルから行う必要があります。
楽天モバイル「UN-LIMIT」の解約方法は?違約金が不要って本当?
楽天モバイル(UN-LIMIT)の解約方法や違約金についてまとめました。
楽天モバイルを解約するときは、違約金が必要ありませんでした。
ただ、MNPをしたい人は、その費用が必要になるので注意が必要です。
先着300万人までに申し込めば、月額が無料になりますし、解約違約金が無料!
これは、申し込んでも損はないですよね。