ペルセウス座流星群を福岡県で見るなら、どこがおすすめなんでしょうか。
ペルセウス座流星群は望遠鏡など専門の機器がなくても見ることができる流星群です。
しかし、見る場所によっては、見える確率が変わってきます。
つまり、福岡県でも、見る場所によって、ペルセウス座流星群が見える数も変わってくるということですね。
そこで、2021年に福岡県でペルセウス座流星群を見るときのおすすめや穴場スポットをまとめました。
<スポンサードリンク>
2021年のペルセウス座流星群を見るベストのタイミングは
まず、ペルセウス座流星群を見るなら、このタイミングというピークの時期を確認しておきましょう。
2021年のペルセウス座流星群が見えるピークの時間や方角は?
ペルセウス座流星群を見るなら最も見える時間や方角を知っておいたほうがいいですよね。
ペルセウス座流星群が最も見える時間は?
ペルセウス座流星群を見るなら、「2021年8月12日の夜から13日の明け方」です。
この時期が最も多く流れ星が見えるタイミングなので、ペルセウス座流星群を見るならこの日程を狙わないと損ですよ。
ペルセウス座流星群の見える方角は?
ペルセウス座流星群は、ペルセウス座の方角から流星群が流れ始めます。
しかし、ペルセウス座を知らなくても大丈夫です。
実は、ペルセウス座流星群は、空全体を眺めていれば見ることができるんです。
では、ペルセウス座流星群は、福岡県のどこで見ればいいのでしょうか。
ペルセウス座流星群を福岡県で見るおすすめスポットは?
福岡県でペルセウス流星群を見るときのおすすめポイントをまとめました。
<スポンサードリンク>
愛宕神社(あたごじんじゃ)
パワースポットとしても人気の愛宕神社ですが、ペルセウス座流星群を見るときもおすすめです。
福岡市内からも近いのが、とても便利ですね。
アクセス
皿倉山
北九州市にある皿倉山は、夜景スポットとして人気があります。
山頂からの夜景は、絶景です。
ペルセウス座流星群を見るにも最適なのですが、問題は、時間です。
山頂までは、ケーブルカーで登る必要があり、タイムリミットは、ケーブルカーの運営時間が終了までです。
ペルセウス座流星群のピークのタイミングにあわないのですが、見ることができる可能性は十分あります。
アクセス
<スポンサードリンク>
\キッズ特別価格!/
エピレ(epiler)
\7歳~15歳限定プラン/
星の文化館
福岡県の南部で大分県や熊本県の県境にほど近い場所に星の文化館はあります。
天文台やプラネタリウムがある天体観測にはピッタリのスポットです。
ペルセウス座流星群のイベントとして、2021年は、ペルセウス座流星群観望会が開催されます。
アクセス
<スポンサードリンク>
ペルセウス座流星群を福岡県で見る穴場スポットは?
福岡県でペルセウス流星群を見るときの穴場スポットをまとめました。
油山・片江展望台(あぶらやま・かたえてんぼうだい)
アクセス
米の山展望台
福岡市と飯塚市のちょうど中間あたりに米の山展望台はあります。
標高は、594mあるため、博多湾や天神などを見下ろせる絶好の展望地です。
アクセス
無料駐車場:有
志賀島(しかのしま)
福岡市の北部にある志賀島。
海の上に浮かぶ島なので、ペルセウス座流星群を見るには絶好のポイントです。
ゆっくりと夜空を眺めるためのスペースが用意されているわけではないので、ホテルに宿泊するなど準備を整えてペルセウス座流星群に備えれば安心です。
アクセス
<スポンサードリンク>
ペルセウス座流星群2021年版!福岡県で見える場所やおすすめや穴場スポットは?のまとめ
ペルセウス座流星群を福岡県で見るときの2021年最新の「おすすめスポット」や「穴場スポット」をまとめました。
福岡県では、おすすめスポットにいかなくても見ることができたという声も過去にはありました。
しかし、今回ご紹介したポイントなら、もっと見える確率が高くなるはずです。
ペルセウス座流星群を見るときの参考にして下さいね。
それぞれのスポットに向かう前には、事前にホームページを確認しておくと安心です。
夜に移動することも多いので、怪我には注意してペルセウス座流星群を楽しみましょう!