今や知らない人はいないくらい有名になった、俳優の大泉洋さん。
俳優やタレントとして活躍している大泉洋さんですが、とあるグループに所属しています。
大泉洋さんが所属しているグループは、そうそうたるメンバーで、すごいと話題になっています。
そこで、大泉洋さんが所属するグループについて調べていきたいと思います!
<スポンサードリンク>
大泉洋のグループがすごい?

引用:http://www.teamnacs.com/index.php
大泉洋さんが所属するグループは、「TEAM NACS(チーム・ナックス)」です。
ここかからは、「TEAM NACS」について紹介していきます。
「TEAM NACS」とは
大泉洋さんが所属しているグループ「TEAM NACS」は、北海道で発足した演劇ユニットです。
「TEAM NACS」のメンバーは、大泉洋さんを含めて5人います。
主に舞台を中心として活動していて、バラエティ番組「水曜どうでしょう」がきっかけで爆発的に有名となりました。
<スポンサードリンク>
「TEAM NACS」はいつ発足?
「TEAM NACS」が発足したのは、1996年です。
北海学園大学の演劇研究会に所属していた5人で、「TEAM NACS」が結成されました。
元々はグループメンバー2人の卒業制作として発足していたため、卒業とともに解散となります。
しかし、その後、再び「TEAM NACS」は結成され、1998年から本格的に活動をスタートさせました。
名前の由来は?
「TEAM NACS」の名前は、メンバーの1人が「ノックス」という役を演じ、気合を入れて発音してしたら「ナックス」と聞こえてしまったことが由来です。
また、以前「TEAM NACS」のロゴには、「North Actors Club Special」と表記されていました。
そのため「TEAM NACS」は略称で、正式名称は「North Actors Club Special」だと噂が広まりましたが、これは後から考えられたもので由来ではないと言われています。
「TEAM NACS」がすごい!
元々は大学の演劇研究会のメンバーで発足された「TEAM NACS」ですが、現在では大泉洋さんを筆頭に、魅力的な人たちが揃っています。
「TEAM NACS」としての定期舞台は、とても人気があり、「日本一チケットが取れない演劇グループ」とも称されているほどです。
「TEAM NACS」は、メンバー全員が揃う舞台の他に、個人でのソロ公演も行われており、こちらも大人気となっています。
また「TEAM NACS」は、発足当時の5人からグループのメンバーが変わっていないのも特徴です。
メンバーは誰?

大泉洋さんの他に、「TEAM NACS」には誰がいるのでしょうか?
そこで「TEAM NACS」のメンバーを、紹介していきます。
「TEAM NACS」のメンバーには、番号がついていて、メンバーの年齢と大学へ入学した順になっています。
1番: 森崎博之
まず1人目は、リーダーである森崎博之(もりさき ひろゆき)さんです。
森崎博之のプロフィール
生年月日:1971年11月14日
出身:北海道上川郡東川町
身長:178センチ
血液型:O型
メンバーカラー:青
森崎博之の経歴
「TEAM NACS」の最年長であり、リーダーの森崎博之さんは、大学の卒業公演として「TEAM NACS」を発足させました。
大学卒業後は、証券会社に就職するもすぐ退職し、「TEAM NACS」を再結成します。
結成当初から「TEAM NACS」のリーダーを務め、舞台の劇作&演出を手掛けており、グループにとってなくてはならない存在です。
2番:安田顕
2人目は、安田顕(やすだ けん)さんです。
安田顕のプロフィール
生年月日: 1973年12月8日
出身:北海道室蘭市
身長:174センチ
血液型:A型
メンバーカラー:緑
安田顕の経歴
初代及び3代目サブリーダーの安田顕さんは、森崎博之さんと一緒に、自身の卒業公演のため「TEAM NACS」を発足させました。
安田顕さんが人気となったきかっけは、「水曜どうでしょう」です。
「水曜どうでしょう」では、着ぐるみ「onちゃん」の中の人として出演し、その破天荒ぶりから話題となりました。
名前が有名になっていく共に、俳優としても本格的に活動を行っていく安田顕さん。
そんな安田顕さんは、演技力が高いと定評があり、大河ドラマ「功名が辻」を始めとして「ハケンの品格」や、「俳優 亀岡拓次」など様々なドラマや映画作品に出演しています。
3番:戸次重幸
3人目は、 戸次重幸(とつぎ しげゆき)さんです。
戸次重幸のプロフィール
生年月日: 1973年11月7日
出身:北海道札幌市手稲区
身長:173センチ
血液型:O型
メンバーカラー:赤
戸次重幸の経歴
2代目のサブリーダーだった戸次重幸さんは、2007年まで本名の佐藤重幸さんで活動を行っていました。
元々、大学卒業後は東京へ行き劇団員になるつもりでしたが、「TEAM NACS」の再結成を受け、「TEAM NACS」のメンバーとして活動する道を選びます。
俳優としても人気があり、NHK朝ドラ「なつぞら」や「半沢直樹」など、多くのドラマや映画作品に出演し活躍中です。
4番:大泉洋
4人目は、大泉洋さんです。
大泉洋のプロフィール
生年月日:1973年4月3日
出身:北海道江別市
身長:178センチ
血液型:B型
メンバーカラー:黄色
大泉洋の経歴
「TEAM NACS」のお喋り担当であり、「TEAM NACS」が人気となったきっかけを作った大泉洋さん。
元々は両親が教師だったこともあり、大学卒業後は教師になるつもりでいました。
そのため、大学の演劇研究会は「思い出作り」と考えていたそうです。
しかし、大学卒業時に不況だったことや演劇の楽しさに目覚めたことで、次第に考えを変えるようになり芸能界への道を選びました。
北海道で人気を集めた大泉洋さんは、その後全国的にも有名となっていき、俳優としての活動の他にバラエティ番組など幅広く活躍しています。
5番:音尾琢真
5人目は、音尾琢真(おとお たくま)さんです。
音尾琢真のプロフィール
生年月日:1976年3月21日
出身:北海道旭川市
身長:170センチ
血液型:O型
メンバーカラー:黒
音尾琢真の経歴
「TEAM NACS」の最年少メンバーでもある音尾琢真さんは、末っ子キャラでもあります。
森崎博之さんと戸次重幸さんに誘われ、「TEAM NACS」のメンバーになりました。
「TEAM NACS」の活動の他は、主に舞台として活動を行っていた音尾琢真さん。
2005年頃からドラマの出演が徐々に増え、「とんび」や「陸王」、NHK連続テレビ小説「なつぞら」など次々と出演しています。
<スポンサードリンク>
大泉洋のグループがすごい?メンバーは誰?のまとめ
大泉洋さんが所属するグループ「TEAM NACS」について、紹介してきました。
1996年に最初の結成をして以降、メンバーが変わることなく活動を続けているなんて、本当にすごいことだと思います。
「TEAM NACS」としての魅力はもちろんですが、メンバー個人の俳優としての活躍も目が離せませんね!