大谷翔平選手がメジャーリーグのエンゼルスに移籍しましたね。
移籍してからも、初勝利を挙げたり、ホームランを打ったりと活躍しています。
大谷選手がエンゼルスに移籍するときに、年俸が話題になったんです。
それは、「大谷翔平選手がメジャーのエンゼルスに移籍する年俸が安い」という理由からです。
では、具体的に、大谷選手の年俸は、いくらなんでしょうか。
また、移籍後の年俸推移についてもまとめました。
<スポンサードリンク>
大谷翔平選手メジャーの年俸は?
大谷翔平さんのメジャーリーグ移籍時の年俸はいくらだったんでしょうか。
年俸の額
エンゼルスと契約した年俸は、54万5000ドルです。
日本円に換算すると、約6000万円です。
普通のサラリーマンの場合、年収が6000万円は、夢のような金額ですよね。
しかし、プロ野球選手で、大谷選手のようなスタープレーヤーには、少し物足りない金額にも思えます。
実は大谷翔平選手は、日本では、もっと年俸が高かったからです。
<大谷選手の年俸について詳しくはこちら>
<スポンサードリンク>
年俸以外の報酬
実は、移籍するときに、年俸以外に得ることができる報酬があるんです。
それが、契約金です。
大谷選手の契約金は、231万5000ドルと言われています。
日本円に換算すると約2億5000万円です。
この金額も多いように思いますが・・・
実は、そうではないんです。
過去に田中将大選手が移籍したときには、約160憶円のお金が動いていたからです。
ただ、田中選手の場合は、7年契約でした。
それでも、1年で計算すると約23億円です!!
大谷選手と田中選手の違い
なぜ、大谷選手と田中選手でこんなにも金額が違うんでしょうか。
どちらも非常に優れた選手であることに、違いはありません。
いくつか違いがあるんですが、その中に答えがあるんです。
契約チーム
田中選手は、ヤンキースで、大谷選手は、エンゼルスという違いはあります。
ヤンキースは、メジャーリーグの中でも資金が豊富な球団の1つですが、エンゼルスとそこまで差が開くことは考えにくいです。
<スポンサードリンク>
\キッズ特別価格!/
エピレ(epiler)
\7歳~15歳限定プラン/
評価
田中選手も大谷選手もどちらもメジャーリーグのスカウトから評価をされていました。
両選手ともに、優れた投手なのは、間違いありません。
更に、大谷選手の場合は、打者としても結果を残していますからね。
大谷選手と田中選手について詳しくは別の記事でまとめています。
環境
大谷選手と田中選手の移籍に関する金額が違うのは、実は、この環境なんです。
メジャーリーグの協定で、25歳未満の国際選手を獲得するときに、金額の上限を設定されたんです。
田中選手が移籍するときは、年齢も25歳でしたし、この協定ができる前だったので、評価に見合った金額が提示されていたんです。
しかし、大谷選手は、移籍当時は、23歳なので、この協定に影響を受けてしまうんです。
<スポンサードリンク>
大谷翔平の移籍後の年俸推移は?
北海道日本ハムファイターズ時代よりも低い年俸で移籍したメジャーリーグでの大谷翔平選手の年俸推移についてまとめました。
※年俸は、1ドルを110円で計算した推定額
メジャーリーグ移籍1年目の年俸(2018年)
6000万円でした。
メジャーリーグ移籍2年目の年俸(2019年)
7200万円でした。
メジャーリーグ移籍3年目の年俸(2020年)
7700万円でした。
この年は、怪我によって出場試合が少なかったので、年俸も減額されています。
メジャーリーグ移籍4年目の年俸(2021年)
3億3000万円でした。
この年に、北海道日本ハムファイターズ時代の年俸を超えることになりました。
メジャーリーグ移籍5年目の年俸(2022年)
年俸は、約6億円になると想定されています。
<スポンサードリンク>
大谷翔平選手の年俸は安い?メジャーリーグ・エンジェルス移籍!のまとめ
メジャーリーグ・エンゼルスに移籍した大谷翔平選手の年俸は安いと言われた理由をまとめました。
大谷選手ほどの実力があり、将来性もある選手なら、もっと金額が高くても不思議ではないですよね。
大谷選手もあと2年待てば、25歳になるので、協定の影響を受けずに契約することができたはずなんです。
しかし、年俸が下がってもメジャーにこだわったところが、大谷選手らしいですね。
もともと、メジャー志向の選手でもありますし・・・
しかし、その後の活躍で見事に北海道日本ハムファイターズ時代の年俸を上回ることに成功しています。
今後、どこまで年俸が上がるのか楽しみですね。