
紅葉を見に行く計画をそろそろ立てませんか?
でも東京はどこの紅葉がいいか迷いますよね。
今回は東京の紅葉スポットランキングと穴場スポットをご紹介します。
目次
<スポンサードリンク>
東京の紅葉スポットランキング第1位!高尾山(たかおさん):八王子市
\そろそろ秋の足音が聞こえて…/
え、まだ暑いです?☀
そうですよね…でも紅葉を楽しみに待っている方のために、
紅葉も登山も楽しめる山を(ちょっと)早めにご紹介しますね!!✨
➡https://t.co/9QUYpV2TBW#紅葉 #高尾山 #登山 pic.twitter.com/BvkcfljXAr— びゅうトラベル公式(旧JR東日本国内ツアー) (@jreast_tour) September 6, 2020
まずは東京の紅葉スポットランキングです。
どこもアクセス良好で、美しい紅葉が楽しめます!
東京の紅葉スポットランキング第1位は、八王子市にある高尾山です。
都心から気軽に行ける距離ですが、自然が豊かでキレイな紅葉が見られることで人気のスポットです。
登山ルートは9種類あり、1号路がメインルートで見所が満載です。
おすすめのポイント:奥まった場所にある「仏舎利塔」
男坂と女坂を登ると見える「仏舎利塔」は高尾山の中でも特にキレイな紅葉が見られます。
煩悩や苦悩を取り除けるパワースポットでも有名です。
白い塔と赤い紅葉のコントラストがとても美しいです。
<スポンサードリンク>
高尾山への行き方
・電車:京王線「高尾山口駅」、JR「高尾山」
<スポンサードリンク>
高尾山の詳細
・住所:東京都八王子市高尾町
<スポンサードリンク>
東京の紅葉スポットランキング第2位!明治神宮外苑(めいじじんぐうがいえん):新宿区
明治神宮外苑の146本のイチョウが見事に紅葉していた
今が見頃の黄金ロードが眩しかった pic.twitter.com/baV36wbjFE
— り ん (@rin41799) November 13, 2017
東京の紅葉スポットランキング第2位は、新宿区にある明治神宮外苑です。
明治天皇と皇后を祀る明治神宮の外苑で、多くの観光客が訪れます。
様々なスポーツの施設もあり、とても賑わっているスポットでもあります。
おすすめのポイント:ドラマのロケでも使われる「イチョウ並木」
聖徳太子記念絵画館から青山通りへ続く道の左右には「イチョウ並木」が続きます。
紅葉と言えば赤のイメージですが、イチョウも風情がありとても素敵です。
東京タラレバ娘や、やまとなでしこなど、多くのドラマでも利用されているスポットです。
<スポンサードリンク>
明治神宮外苑への行き方
・電車:JR中央・総武線「信濃町駅」「千駄ヶ谷駅」、東京メトロ銀座線「外苑前駅」「青山一丁目駅」、
東京メトロ半蔵門線駅「青山一丁目駅」、都営大江戸線「国立競技場駅」「青山一丁目駅」
明治神宮外苑の詳細
・住所:東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
・TEL:03-3401-0312
<スポンサードリンク>
東京の紅葉スポットランキング第3位!六義園(りくぎえん):文京区
六義園の紅葉も
緑と赤のバランスが最高やった#紅葉#六義園 pic.twitter.com/V4qREIv3BI— a Z u y a (@kaz_photoland) December 9, 2019
東京の紅葉スポットランキング第3位は、文京区にある六義園です。
六義園は五代将軍の徳川綱吉の家臣が作った美しい庭園です。
紅葉はもちろん、四季折々の自然を楽しむことができます。
<スポンサードリンク>
おすすめのポイント:江戸を代表する「大名庭園」
六義園は江戸時代の「大名庭園」を代表する庭園と言われています。
毎年庭園はライトアップされ、キレイな紅葉が夜に浮かび上がります。
池に映り込む紅葉を楽しむのも乙ですよ。
<スポンサードリンク>
六義園への行き方
・電車:JR・東京メトロ南北線「駒込駅」から徒歩4分、都営三田線「千石駅」から徒歩10分
六義園の詳細
・住所:東京都文京区駒込6-16-3
・TEL:03-3941-2222
<スポンサードリンク>
東京の紅葉穴場スポット①東京大学(とうきょうだいがく):文京区
引用:https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/campus-guide/index.html
次は東京の紅葉スポットの穴場をご紹介します。
東京はどこも多くの人が集まっているイメージですが、穴場スポットならゆっくり楽しめます。
東京の紅葉穴場スポット3選、1ヶ所目は文京区にある東京大学です。
言わずと知れた日本一の大学で、キャンパスの広さはなんと日本の国土の0.1%に相当します。
東京大学にはキャンパスが数か所ありますが、中でも本郷地区キャンパスはイチョウ並木で有名です。
<スポンサードリンク>
おすすめのポイント:正門から続く「並木道」
正門から大講堂・安田講堂まで続くのが「イチョウの並木道」です。
道を見事な黄色に染め、隠れた紅葉スポットとして密かに知られています。
イチョウの黄色と青空の組み合わせは写真映えしますよ!
<スポンサードリンク>
東京大学への行き方
・電車:地下鉄丸の内線・大江戸線「本郷三丁目駅」から徒歩5~10分、千代田線「湯島駅」「根津駅」から徒歩8分
南北線「東大前駅」から徒歩1分、三田線「春日駅」から徒歩10分
<スポンサードリンク>
東京大学の詳細
・住所:東京都文京区本郷7-3-1
・TEL:03-3812-2111(本部事務)
<スポンサードリンク>
東京の紅葉穴場スポット②椿山荘(ちんざんそう):文京区
引用:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/garden/seasons_autumn/
東京の紅葉穴場スポット3選、2ヶ所目は文京区にある椿山荘です。
レストランやウェディング、様々なアクティビティがある、東京の高級ホテルです。
東京都内にありながら、森の中を思わせるような自然に溢れたホテルです。
<スポンサードリンク>
おすすめのポイント:四季折々の自然が楽しめる「庭園」
ホテルには隣接する庭園があり、宿泊者以外でも散策を楽しめます。
庭園には池や三重塔があり、広い庭園を紅葉を見ながらゆったり散策することができます。
椿山荘への行き方
・電車:東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」から徒歩10分、東西線「早稲田駅」徒歩13分
椿山荘の詳細
・住所:東京都文京区関口2-10-8
・TEL:03-3943-1111
<スポンサードリンク>
東京の紅葉穴場スポット③九品仏浄真寺(くほんぶつじょうしんじ):世田谷区
世田谷といえばのflickrでは現在、350枚の写真と34個のアルバムをアップしています📸😊👉https://t.co/lpLoo9mkwT👈ぜひご覧くださいませ…😌写真は、九品仏浄真寺の紅葉です🍁#世田谷 #世田谷区 #setagaya #九品仏 #大井町線 #浄真寺 #奥沢 #紅葉 #flickr pic.twitter.com/zQSy8ysKxE
— 世田谷といえば (@setagayamaniac) March 17, 2018
東京の紅葉穴場スポット3選、3ヶ所目は世田谷区にある九品仏浄真寺です。
阿弥陀如来像を9体安置していることから”九品仏”と呼ばれます。
”ブルーヘッド”と呼ばれる頭の青い阿弥陀如来があることでも有名です。
おすすめのポイント:本堂から眺める「枯山水」
九品仏浄真寺の本堂から庭園を見ることができます。
庭園にある枯山水と紅葉のコントラストがとてもキレイです。
また、九品仏浄真寺には都の天然記念物であるイチョウもあります。
九品仏浄真寺への行き方
・電車:東急大井町線「九品仏駅」から徒歩4分、東急東横線「自由が丘駅」から徒歩15分
九品仏浄真寺の詳細
・住所:東京都世田谷区奥沢7-41-3
・TEL:03-3701-2029
<スポンサードリンク>
紅葉スポットで東京のおすすめ2020年版!今年行くならここで決まり!のまとめ
紅葉スポットで東京のおすすめ2020をご紹介しました。
どのスポットも気軽に行けるのが東京の良いところですね。
紅葉を楽しんで、素敵な秋を過ごしましょう!