
秋が近づいてくると、今年の紅葉はいつから見られるのか気になりますよね。
今回は関東の紅葉のおすすめスポットをご紹介します!
紅葉スポットはたくさんありますが、どうせならよりキレイな紅葉が見たいですよね。
関東に数多くある紅葉スポットの中でも、特におすすめのスポットを5つご紹介します。
目次
<スポンサードリンク>
関東の紅葉おすすめスポットランキング第1位!高尾山(たかおさん):東京都
#ケーブルカーの日
また秋に高尾山に登って紅葉を見たいな pic.twitter.com/TLbbO2Lyx9— Shellie may Minnie (@sweetmacaron88) August 29, 2020
関東の紅葉おすすめスポットランキング第1位は、東京都にある高尾山です。
例年11月中旬以降から色づき始めるので、他の紅葉より少し遅い時期から見ることができます。
登山コースが数種類用意されているので、自分の登山歴などに合わせてコースを選びましょう。
<スポンサードリンク>
おすすめのポイント:登頂から徒歩圏内の「もみじ台」
山頂から徒歩10分圏内にあるもみじ台は、たくさんの紅葉と富士山を眺めることができます。
お茶屋さんの「細田屋」さんがあるので休憩もできます。
もみじ台から見える景色は格別ですよ!
<スポンサードリンク>
高尾山への行き方
・電車:京王線「高尾山口駅」、JR「高尾山」
<スポンサードリンク>
高尾山の詳細
・住所:東京都八王子市高尾町
<スポンサードリンク>
関東の紅葉おすすめスポットランキング第2位!養老渓谷(ようろうけいこく):千葉県
紅葉して
散ってゆく木々の
喜びの歌を
聞きにゆく水澄み
石光り
心躍る#坂村真民 pic.twitter.com/mMB6yL7e3c
— umimaru(ときどき低浮上) (@UmimaruYo) November 23, 2019
関東の紅葉おすすめスポットランキング第2位は、千葉県にある養老渓谷です。
養老渓谷の紅葉は「関東一遅い紅葉」と言われています。
なので紅葉を見逃した方は養老渓谷へ行ってみると間に合うかもしれません。
<スポンサードリンク>
おすすめのポイント:毎年11月23日に行われる「養老渓谷もみじまつり」
養老渓谷では毎年勤労感謝の日に「養老渓谷もみじまつり」が行われています。
場所は、いずみ鉄道上総中野駅前、養老渓谷やまびこセンター前、旧会所分校です。
それぞれの場所では販売されるものやパフォーマンスが違うので調べてみるのも楽しいですよ。
<スポンサードリンク>
養老渓谷への行き方
・電車:JR内房線「五井駅」、いずみ鉄道「上総中野駅」から小湊鉄道「養老渓谷駅」で下車
<スポンサードリンク>
養老渓谷の詳細
・住所:千葉県市原市朝生原181
・TEL:0436-96-0055(市原市観光協会へ繋がります)
<スポンサードリンク>
関東の紅葉おすすめスポットランキング第3位!日光・いろは坂(にっこう・いろはざか):栃木県
「いろは坂」に中禅寺湖、2週間遅れて紅葉の季節https://t.co/95NRJ9oxFo#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) November 7, 2019
関東の紅葉おすすめスポットランキング第3位は、栃木県にある日光・いろは坂です。
いろは坂は「日本の道100選」に選ばれており、上りの「第一いろは坂」と下りの「第二いろは坂」に分かれています。
自家用車で行ってドライブを楽しむこともできますよ。
<スポンサードリンク>
おすすめのポイント:紅葉と一緒に楽しめる「中禅寺湖」
いろは坂を上ったところにあるのが中禅寺湖です。
湖と紅葉のコントラストを楽しむことができます。
周りには「日光二荒神社中宮祠」や「英国大使館別荘記念公園」など観光地もたくさんあります。
<スポンサードリンク>
日光・いろは坂への行き方
・電車:東武日光線「東武日光駅」から湯元温泉行のバスに乗車、各目的地で下車。
<スポンサードリンク>
日光・いろは坂の詳細
・住所:栃木県日光市
・TEL:0288-22-1525(日光市観光協会へ繋がります)
<スポンサードリンク>
関東の紅葉おすすめスポットランキング第4位!那須高原(なすこうげん):栃木県
引用:https://www.nasukogen.org/charm/
関東の紅葉おすすめスポットランキング第4位は、栃木県にある那須高原です。
那須高原は夏の避暑地として人気ですが、紅葉がキレイなスポットとしても人気なんです。
那須高原の雄大な自然と紅葉の画は圧巻です。
<スポンサードリンク>
おすすめのポイント:ロープウェイから見る「茶臼岳」
茶臼岳中腹からは山頂付近まで行けるロープウェイが出ています。
そのロープウェイからは茶臼岳を見渡すことができます。
ロープウェイから優雅に紅葉を見るのも楽しいですよ!
<スポンサードリンク>
那須高原への行き方
・電車:東北新幹線「那須塩原駅」から路線バス乗車「那須湯本温泉駅」下車、JR宇都宮線「黒磯駅」から路線バス「那須湯本温泉駅」で下車
<スポンサードリンク>
那須高原の詳細
・住所:栃木県那須郡那須町湯本182
・TEL:0287-76-2619
<スポンサードリンク>
関東の紅葉おすすめスポットランキング第5位!花貫渓谷(はなぬきけいこく):茨城県
茨城県高萩市
「花貫渓谷」
ほとんどが山間部の高萩市を流れる花貫川が、長い時間をかけて作り上げた花貫渓谷。
特に人気なのは紅葉時期。
渓谷にかかる汐見滝吊り橋に色付いた木々が覆いかぶさり、落ち葉がつもった様子は、まさに紅葉のトンネル。
汐見滝吊り橋から見る紅葉が特にオススメ! pic.twitter.com/MmzxN3Q95z
— 日本のいいとこ。 (@Goooood_Japan) March 8, 2018
関東の紅葉おすすめスポットランキング第5位は、茨城県にある花貫渓谷です。
たくさんの滝や淵などに囲まれていて、紅葉の時期にはライトアップも楽しめます。
花貫渓谷は「日本ジオパーク」に選ばれています。
ジオパークとは「地球(ジオ)」と「公園(パーク)」を合わせてできた言葉です。
自然を学びながら遊ぶことができる場所を言います。
<スポンサードリンク>
おすすめのポイント:「汐見滝吊り橋」を囲む紅葉
汐見滝吊り橋は花貫川にかかる吊り橋です。
橋を取り囲むようにたくさんの紅葉が見られるので、まるで紅葉のトンネルのようで幻想的です。
花貫渓谷への行き方
・電車:JR常盤線「高萩駅」からタクシーで約25分
花貫渓谷の詳細
・住所:茨城県高萩市大字中戸川1954
・TEL:0293-23-1111(高萩市観光協会 高萩市商工観光課へ繋がります)
<スポンサードリンク>
紅葉スポットで関東のおすすめ2020まとめ
関東の紅葉おすすめスポットランキング2020をご紹介しました。
関東は大自然の中の紅葉スポットがたくさんありましたね!
紅葉を見に行くついでに、自然にも触れて癒されてみてはいかがでしょうか?