
涼しくなってきて、紅葉の話題もチラホラ出てきましたね。
愛知は紅葉スポットがたくさんあるので、どこに行けばいいの?と悩みませんか?
そんなあなたに、今回は紅葉スポットランキングと、穴場スポットをご紹介します!
目次
<スポンサードリンク>
愛知の紅葉スポットランキング第1位!香嵐渓(こうらんけい):豊田市
🗾愛知・名古屋の魅力NO.78「愛知県の紅葉スポット」🍂☺️
秋を先どる形ではありますが・・愛知県には以前紹介した有名な「香嵐渓」以外にも、素敵な紅葉スポットがいっぱいあります😉✨愛知県犬山市の「寂光院」は別名「尾張のもみじでら」と呼ばれています。モミジは約1000本植えられています😇🍀 pic.twitter.com/ict8YQIqit— 🔱Albatross🔱MHXX (@AlbatorossM) September 12, 2020
最初にご紹介するのは、愛知の紅葉スポットランキングです。
愛知と言えばここ!というおすすめスポットをご紹介します。
愛知の紅葉スポットランキング第1位は、豊田市にある香嵐渓です。
愛知で最も人気のある紅葉スポットです。
川沿いに並ぶ紅葉の並木は秋に一斉に色づき、辺りを赤く染めます。
おすすめのポイント:「竹灯りの香績寺」
香嵐渓にある「香積寺」の山門内の参道で行われます。
紅葉の形などに切り抜かれた竹筒に灯りが入れられており、それがずらっと並んでいます。
幻想的な香積寺を見ることができます。
<スポンサードリンク>
香嵐渓への行き方
バス:名鉄三河線「豊田市駅」から名鉄バス矢並線・足助行きに乗車して約45分
名鉄名古屋本線「東岡崎駅」から名鉄バス岡崎・足助行きに乗車して約70分
<スポンサードリンク>
香嵐渓の詳細
・住所:愛知県豊田市足助町
・TEL:0565-62-1272(足助観光協会)
<スポンサードリンク>
愛知の紅葉スポットランキング第2位!茶臼山高原(ちゃうすやまこうげん):豊根村
おはよう御座います☕
愛知県茶臼山高原の紅葉最後です✨
見て頂き沢山の〖RT.❤〗
ありがとう御座いました🙇
どちら様も素敵な週末を🍁🎶🍁
また来週🙋#茶臼山高原紅葉 pic.twitter.com/Euv2HIEf0E— よっちゃん (@utamarukousa) November 7, 2019
愛知の紅葉スポットランキング第2位は、豊根村にある茶臼高原です。
標高1,415mの場所にあり、愛知県で最も空に近い場所だと言われています。
美術館やスキー場、温泉など、様々な楽しみ方ができます。
おすすめのポイント:紅葉と一緒に楽しむ「いも煮会」
茶臼山高原では紅葉が10月中旬から「秋の茶臼山高原まつり」が開催されます。
その一環として、「いも煮会」も開催されます。
目では紅葉、味覚では秋の味覚を堪能することができます。
<スポンサードリンク>
茶臼山高原への行き方
・車:三遠南信自動車道「鳳来峡IC」から60分
茶臼山高原の詳細
・住所:愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
・TEL:0536-87-2345
<スポンサードリンク>
愛知の紅葉スポットランキング第3位!岩屋堂公園(いわやどうこうえん):瀬戸市
引用:https://iwayado.toweb.top/?page_id=513
愛知の紅葉スポットランキング第3位は、瀬戸市にある岩屋堂公園です。
天然でできた大きな石が組み合わさってできた祠が「岩屋堂」です。
水遊びやバーベキュー、滝などが楽しめます。
<スポンサードリンク>
おすすめのポイント:ボランティア主催の「ライトアップ」
岩屋堂公園のライトアップは、ボランティアが主催している珍しいライトアップです。
ですが見事なライトアップを見ることができます!
特に真っ赤な紅橋と川と紅葉のコラボレーションは息をのむ美しさです。
<スポンサードリンク>
岩屋堂公園への行き方
・バス:名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」から名鉄バス品野方面行きバス乗車「品野本町駅」下車
岩屋堂公園の詳細
・住所:愛知県瀬戸市岩屋町
・TEL:0561-85-2730(瀬戸市まるっとミュージアム 観光協会)
<スポンサードリンク>
愛知の紅葉穴場スポット①モリコロパーク(もりころぱーく):長久手市
モリコロパークの紅葉。
2、3年通ってるおじさまが言うには公園内では日本庭園の紅葉がやはり綺麗だと。 pic.twitter.com/ZxzC17lBOF— 青山s (@s_aya111) November 20, 2016
続いてご紹介するのは愛知の紅葉穴場スポットです。
定番スポットよりも人が少ないため、落ち着いて紅葉を見ることができます。
愛知の紅葉穴場スポット、1ヶ所目は長久手市にあるモリコロパークです。
愛・地球博の会場だったので、知っている方も多いのではないでしょうか?
ジブリのサツキやメイの家やアイススケート場、温水プールなど、バラエティ豊かな施設があります。
<スポンサードリンク>
おすすめのポイント:日本庭園の「かえで池」
モリコロパークには「かえで池」という池があります。
秋になると池の周りのかえでが色づき、庭園に風情が生まれます。
ゆっくり散策しながらタイムスリップしたような気分を楽しめます。
<スポンサードリンク>
モリコロパークへの行き方
・電車:東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園駅」下車すぐ
<スポンサードリンク>
モリコロパークの詳細
・住所:愛知県長久手市茨ヶ廻間乙1533-1
・TEL:0561-64-1130
<スポンサードリンク>
愛知の紅葉穴場スポット②新豊根ダム(しんとよねだむ):豊根村
お早う御座います☕
愛知県の天辺の北設楽郡へ#紅葉 求めて行って来ました🚗💨#新豊根ダム で山の神様と対話したくて
ヤッホーって呼び掛けたらアッホーって
山彦で帰ってきた😂気のせいかな!?笑
ダム湖 #みどり湖 の水もみどり色!
其れでは、皆さん素敵な週末を🍁#日本の秋風景 #山彦の聖地 pic.twitter.com/nHLDXSTKgO— よっちゃん (@utamarukousa) November 21, 2019
愛知県の紅葉穴場スポット、2ヶ所目は豊根村にある新豊根ダムです。
発電と治水が目的で作られた多目的ダムです。
ダム周辺は整備されており、散歩ができるようになっています。
<スポンサードリンク>
おすすめのポイント:山をバックにダムが見られる「みどり湖」
ダムが建設されてできた「みどり湖」でも、キレイに紅葉が見られます。
ダムの後ろにそびえる山が赤くなる様はとても素晴らしいです。
自然の紅葉と人工物のダムの組み合わせは、荘厳な雰囲気さえ感じます。
新豊根ダムへの行き方
・車:三遠南信自動車道「鳳来峡IC」から車で90分
新豊根ダムの詳細
・住所:愛知県北設楽郡豊根村古真立月代1-3
・TEL:0536-85-1336
<スポンサードリンク>
愛知の紅葉穴場スポット③川見薬師寺(せんみやくしじ):豊田市
RT @hanaoibito: #豊田 #小原 川見 薬師寺の #四季桜 。 #紅葉 とともに。 #桜 #sakura pic.twitter.com/sPhl3wV1Gr
— 中西一登(桜旅) (@nakanishikazuto) November 21, 2018
愛知県の紅葉穴場スポット、3ヶ所目は豊田市にある川見薬師寺です。
本堂には市指定の薬師如来像が安置されており、この如来像は室町時代後期に作られたと言われています。
川見薬師寺には川見四季桜の里が隣接していて、春は美しい桜が見られます。
おすすめのポイント:紅葉と桜の異色コラボ「桜まつり」
川見薬師寺に隣接している川見四季桜の里の四季桜は、春と秋の2度花を咲かせます。
秋には「桜まつり」が開催されます。
お堂と紅葉と桜の異色コラボレーションが楽しめますよ!
川見薬師寺への行き方
・バス:名鉄「豊田駅」から、とよたおいでんバス小原・豊田線乗車「上仁木」下車、徒歩20分
・車:東海環状自動車道「豊田藤岡IC」から40分
川見薬師寺の詳細
・住所:愛知県豊田市川見町堂ノ洞225
・TEL:0565-65-2515
<スポンサードリンク>
紅葉スポットで愛知のおすすめ2020!のまとめ
紅葉スポットで愛知のおすすめ2020!をご紹介しました。
定番から穴場まで、お気に入りのスポットは見つかりましたか?
紅葉以外にも楽しめるポイントがたくさんありましたね。
今年の秋はお気に入りの紅葉を探しに行きましょう!