
鬼滅の刃の炎柱・煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)といえば、映画「無限列車」でも人気のキャラクターですよね。
熱い性格のキャラの煉獄杏寿郎は、多くの名言を残しています。
その中でも多くの人の印象に残った名言をベスト3にまとめました。
また、ベスト3に入らなかった名言についてもご紹介していきます。
目次
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃「煉獄杏寿郎の名言」ベスト3
早速、煉獄杏寿郎の名言をご紹介していきます。
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃「煉獄杏寿郎」名言:第3位
鬼滅の刃
映画化決定おめでとう!
そして私の大好きな煉獄様の名言 pic.twitter.com/Rr5yb0aOMS— ピラミッドの石を運ぶ系MY (@MYK8225656) September 29, 2019
第3位は、「老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ」でした。
この名言は、煉獄杏寿郎の強さを認めた猗窩座が、煉獄杏寿郎に鬼になることを進めたときに返した言葉です。
猗窩座は、鬼になれば、老いることもないので、強いままでいられると鬼になるメリットを伝えました。
しかし、老いることも死ぬことも人間であり、儚ささえも人間の良さであると考えさせられる言葉でした。
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃「煉獄杏寿郎」名言:第2位
鬼滅の刃の煉獄杏寿郎🔥
鬼滅の刃見たこと無くて初めて映画見てきました。
噂の煉獄杏寿郎はめっちゃカッコいいですね🔥特に自分に響いたのはこの言葉
俺は俺の責務を全うする‼️ここにいるものは誰も死なせない‼️
ノアの辛い時代を支えてくれた、丸さんと杉さんの言葉に聞こえて仕方なかった🔥 pic.twitter.com/mkatY0PIO4
— のむさん (@emeraldhomepit) January 6, 2021
第2位に選ばれたのは、「俺は俺の責務を全うする!!ここにいる者は誰も死なせない!!」でした。
この名言は、猗窩座との戦いで傷つきながらも柱として炭治郎たちを守ろうとしているときの言葉です。
そして、その言葉を実現するために、奥義である「炎の呼吸・玖ノ型・煉獄」を使いました。
この煉獄杏寿郎の言葉の通り、死者を出すことなく猗窩座を退けましたね。
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃「煉獄杏寿郎」名言:第1位
漫画は本当に偉大
鬼滅の刃第8巻は1番悲しいと思ってる。
煉獄さんが…でもここの名言が1番好き。
心を燃やせ
いつ見ても力もらえる。
※この画像は8巻のシーンではなく
別巻の回想シーンです。 pic.twitter.com/XPkVrCHLgf— 福泉諒|ズミコ@アンクルデザイナー (@sousou6514) June 3, 2020
第1位に選ばれたのは、「心を燃やせ」でした。
実際のシーンはこちらですね。
煉獄杏寿郎「胸を張って生きろ」
該当シーン:単行本8巻 第66話
上弦の参・猗窩座との激闘の末、
致命傷を負った鬼殺隊の炎柱・煉獄杏寿郎の最期のシーン鬼滅の刃 名言集 気に入ったらRT❣️#鬼滅の刃#名言#煉獄杏寿郎#炎柱#炭治郎 pic.twitter.com/z7xvMpv1Ev
— 二次元大好き。 (@love_2d321) March 2, 2020
猗窩座との戦いを終え、煉獄杏寿郎が炭治郎たちにかけた言葉でした。
この言葉は、この後炭治郎が苦しいときに思い出し勇気をもらう言葉でもあります。
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃「煉獄杏寿郎の名言」番外編
引用:https://kimetsu.com/anime/risshihen/character/?chara=kyojurou
ベスト3入りはしていない名言をいくつかまとめました。
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃「煉獄杏寿郎」名言:番外編1
「うまい! うまい! うまい!」
お弁当を食べる煉獄さんのこの言葉!
印象に残りますよね。
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃「煉獄杏寿郎」名言:番外編2
「穴があったら入りたい!」
元々の意味は、身を隠したいくらいに恥ずかしいという意味ですよね。
しかし、煉獄さんが発した言葉は、単に恥ずかしいということだけではない意味合いがありそうですね。
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃「煉獄杏寿郎」名言:番外編3
【鬼滅の刃の映画のネタバレ】
煉獄ママの名言が心に響く
“人よりも多くの才に恵まれた者は、その力を世のため人のために使わねばなりません”
勉強においても、自分の幸せのためと教える親もいるけど
世のため人のために学ぶ方がやる気が出る人もいる。
僕はそっちの方が好きだな☺️#ein3 pic.twitter.com/AQLYGNjyGB
— あいんさん🐈⬛万垢を目指す人のための良垢紹介🍀拡散Gミリパ代表🌈感謝 (@ein3_coach) November 28, 2020
「母上 俺の方こそ 貴女のような人に生んでもらえて光栄だった」
煉獄杏寿郎が瀕死の状態で猗窩座の首に刀をあてるシーンでの名言ですね。
煉獄さんのお母さんの言葉も名言ですが、お母さんの教えを理解して成長した煉獄さんの性格を表しているセリフではないでしょうか。
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃「煉獄杏寿郎の名言」ベスト3!やはりあのセリフも!のまとめ
鬼滅の刃の炎柱・煉獄杏寿郎の名言をまとめました。
ベスト3に選ばれた名言は、やはり名言でしたね。
心に響くものばかりでした。
番外編の名言は、煉獄杏寿郎ならではで印象に残るものをピックアップしました。
煉獄杏寿郎の熱い性格が表れている名言が多いですよね。