
鬼滅の刃に登場する「蟲(むし)の呼吸」の型一覧をまとめました。
蟲の呼吸は、蟲柱・胡蝶しのぶ(こちょう しのぶ)が使う呼吸です。
蟲の呼吸は、水の呼吸から派生した花の呼吸から派生した呼吸です。
ネタバレ注意です。
目次
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃・蟲の呼吸の型
引用:https://kimetsu.com/anime/risshihen/story/
蟲の呼吸の型を順番にまとめていきます。
<スポンサードリンク>
蟲の呼吸:蝶ノ舞 戯れ(ちょうのまい たわむれ)
鬼滅の刃20話!
しのぶさん!!
37kgキック😁踏みつけた✌🏻💗
胡蝶しのぶのサイコな所と胡蝶の舞の言い方が好き🤗累より怖い相手捕まってしまった😫
蟲の呼吸、蝶の舞、戯れ う…う…美しい。
私は柱の中で唯一鬼の首が切れない剣士ですが鬼を殺せる毒を作ったちょっと偉い人なんです…かっけェーஇ௰இ pic.twitter.com/G9dRQrUWYx— YU➰S➿N≡3≡3≡3 (@YUsON23328939) August 20, 2019
蝶が舞うようにジャンプして、高速の突きを何度も敵に打ち込む技。
那田蜘蛛山編で下弦の伍・累の姉役の鬼との戦いで使用。
<スポンサードリンク>
蟲の呼吸:蜂牙ノ舞 真靡き(ほうがのまい まなびき)
蜂牙ノ舞 “真靡き” pic.twitter.com/TUJLho6lCT
— きむにぃ (@akumadekimura) October 26, 2020
一瞬で相手との距離を詰めて接近し、一突きで仕留める技。
上弦の弐・童磨との戦いで使用。
<スポンサードリンク>
蟲の呼吸:蜻蛉ノ舞 複眼六角(せいれいのまい ふくがんろっかく)
蟲の呼吸 蜻蛉の舞 複眼六角 pic.twitter.com/UMRR9Mib8m
— マツコ@bot (@matsukomnbot) February 6, 2020
高速で六連続の突きで敵を攻撃する技。
技の名前の蜻蛉(かげろう)とはトンボのことを指す。
上弦の弐・童磨との戦いで使用。
<スポンサードリンク>
蟲の呼吸:蜈蚣ノ舞 百足蛇腹(ごこうのまい ひゃくそくじゃばら)
蟲の呼吸 蜈蚣の舞 百足蛇腹 pic.twitter.com/RQOuDKTTTy
— マツコ@bot (@matsukomnbot) February 6, 2020
木製の橋が割れるほどの踏み込みで、四方八方に動きながら敵に接近して強力な突きを繰り出す技。
蜈蚣とはムカデのこと。
上弦の弐・童磨との戦いで使用。
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃・蟲の呼吸の型一覧!全3個の技とは!【完全版】のまとめ
鬼滅の刃の蟲の呼吸について型一覧をまとめました。
蟲の呼吸の型は、全3種類でした。
蟲の呼吸は、胡蝶しのぶのオリジナルの呼吸なので、呼吸の技もすべてオリジナルということになります。
<この記事の関連記事>
鬼滅の刃の他の呼吸についてはこちら⇒鬼滅の刃の呼吸一覧!全14種の呼吸を総まとめ!