
鬼滅の刃に登場する「炎の呼吸」の型一覧をまとめました。
炎の呼吸といえば、映画「無限列車」で活躍した炎柱・煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)が使う呼吸ですね。
呼吸の中でも歴史が古く、昔から炎の呼吸を使う柱がいたとされています。
ここでは、炎の呼吸の型をまとめました。
ネタバレ注意です。
目次
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃・炎の呼吸の型
引用:https://kimetsu.com/anime/character/?chara=c05
炎の呼吸は、基本の8つの型があり、さらに1つ追加して合計9つの型があります。
<スポンサードリンク>
炎の呼吸・壱ノ型:不知火(しらぬい)
鬼滅の刃
炎柱・煉獄杏寿郎
炎の呼吸:壱ノ型 不知火(しらぬい) pic.twitter.com/G4xDTA3ZWj— comic_oni (@comic_nyan) August 15, 2019
力強い踏み込みにより、間合いを詰めてからの袈裟斬り。
<スポンサードリンク>
炎の呼吸・弐ノ型:昇り炎天(のぼりえんてん)
煉獄さんの「昇り炎天」が大好きで
毎日頭の中で煉獄さんが「昇り炎天」してるんですよねー
あーホント毎日毎日頭の中が鬼滅の刃でどうしようw
色塗りしたいのに夜全然起きれない😂😂😂 pic.twitter.com/0bNH5xL2sy— ai_Zen⚡️Ren🔥 (@ai32zenitsu93) November 16, 2020
刀を下から上に向けて振るい、刃で斬り上げる技。
<スポンサードリンク>
炎の呼吸・参ノ型:気炎万象(きえんばんしょう)
上から下へと弧を描くように刀を振るう技。
劇場版で初登場した技。
<スポンサードリンク>
炎の呼吸・肆ノ型:盛炎のうねり(せいえんのうねり)
鬼滅の刃
炎柱・煉獄杏寿郎
炎の呼吸:肆ノ型 盛炎のうねり(せいえんのうねり) pic.twitter.com/mgZxDWXtnv— comic_oni (@comic_nyan) August 15, 2019
自身を中心にして渦巻く炎のように前方広範囲を薙ぎ払う技。
<スポンサードリンク>
炎の呼吸・伍ノ型:炎虎(えんこ)
鬼滅の刃
炎柱・煉獄杏寿郎
炎の呼吸:伍ノ型 炎虎(えんこ) pic.twitter.com/KEULa6YPWo— comic_oni (@comic_nyan) August 15, 2019
烈火の猛虎が敵にかみつくように刀を大きく振るい敵を切りつける技。
<スポンサードリンク>
炎の呼吸・陸ノ型:なし
存在しません。
<スポンサードリンク>
炎の呼吸・漆ノ型:なし
存在しません。
<スポンサードリンク>
炎の呼吸・捌ノ型:なし
存在しません。
<スポンサードリンク>
炎の呼吸・玖ノ型:煉獄(れんごく)
鬼滅の刃
炎柱・煉獄杏寿郎
炎の呼吸:奥義 玖ノ型 煉獄(れんごく) pic.twitter.com/xRCGZuUgMK— comic_oni (@comic_nyan) August 15, 2019
炎柱の煉獄杏寿郎が独自に編み出した奥義。
灼熱の業火の如き威力で猛進し、轟音と共に相手を抉り斬る技。
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃・炎の呼吸の型一覧!全9個の技とは!【完全版】のまとめ
鬼滅の刃に登場する「炎の呼吸」の9個の型についてまとめました。
炎の呼吸の型は、元々は、8個でした。
しかし、現在の炎柱の煉獄杏寿郎が独自に編み出した奥義「玖ノ型:煉獄」を加えて全9種類の型になっています。
そのため、炎の呼吸には、陸ノ型・漆ノ型・捌ノ型は登場していません。
ちなみに、炎の呼吸・参ノ型(気炎万象)は、原作では登場しておらず、劇場版で初登場するという珍しい展開になっています。
<この記事の関連記事>
鬼滅の刃の他の呼吸についてはこちら⇒鬼滅の刃の呼吸一覧!全14種の呼吸を総まとめ!