川口春奈さんといえば、ドラマや雑誌ではもちろん、最近ではYoutubeと活躍の幅が広がっている大人気の女優さんです。
演技がとても上手で、役によって美人でかっこよく見えたり、可愛く見えたりと様々ですよね。
川口春奈さんの、普段の姿に近いYouTubeやSNSで見ると、フレッシュでナチュラルメイクの印象が多いです。
そんな川口春奈さんに近づくための、メイク方法や道具と化粧のポイントになる愛用コスメをご紹介していきます。
<スポンサードリンク>
川口春奈(かわぐちはるな)のメイク方法(やり方)は?
川口春奈さん風メイクのポイントは、2つあります。
ポイントは「ナチュラルな目元」、「綺麗に通った鼻筋」です。
川口春奈さんのメイク方法は、この2つのポイントを意識すると近づけますよ。
ここから、メイク方法と使用する道具のご紹介をしていきます。
<スポンサードリンク>
川口春奈のアイメイク① ナチュラルな目元
川口春奈さんのアイメイクは、ナチュラルで抜け感のあるメイクが特徴です。
自然で、目元が綺麗に見えるアイメイクのポイントと道具をご紹介していきます。
川口春奈に近づくためのポイント
まず、川口春奈さんのようなアイメイクに近づくための、ポイントになるアイライナーとアイシャドウをご紹介していきます。
アイライナーを選ぶポイント
- 極細のもの
- ダークブラウン・ブラウン
- テラコッタやグレーなどのカラーライナー
極細のアイライナーで、ブラウンを使うことで目元が自然にメイクできます。
また、カラーライナーを選ぶと今風の抜け感のあるメイクができるので、こちらもおすすめです。
アイシャドウを選ぶポイント
- 4色以上の多色パレット
- コーラル系の明るい肌なじみの良い色
多色パレットで、ラメが入ったものが1色あると、使いやすいのでおすすめです。
\在宅でできる美容モニター!/
電話セミナー参加で1000円プレゼント中!
>>>モニター案件はこちら<<<
川口春奈のアイメイクの特徴
川口春奈さんのアイメイクは、透け感のある、明るいカラーをよく使用しています。
アイシャドウの締め色は使わず、アイラインで細くまつ毛の際を埋めて、ナチュラルなメイクに仕上げています。
ここから、手順をご紹介していきます。
<スポンサードリンク>
川口春奈のアイメイク手順
- アイライナーで目頭から、まつ毛の間を埋めるように書いていく
- 目尻は少し跳ね上げて、書き終わる
- アイシャドウのベースカラーを目元全体に広げる
- 二重幅に、次に濃い色をぼかすように広げる
- 目頭にラメシャドウを少し置くようにしてのせる
この時、アイシャドウはふんわりと薄めに広げるのがポイントです。
濃く塗りすぎると、自然な抜け感のあるメイクに見えにくいので注意して下さい。
<スポンサードリンク>
川口春奈のメイク②綺麗に通った鼻筋
📖雑誌発売情報📖
— 川口春奈スタッフ(公式) (@haruna_staff) June 16, 2021
6/16(水)
「anan」
横浜くんと2人で表紙、中ページに登場しております💁🏻♀️
ぜひチェックしてみてください🥰✨ pic.twitter.com/C6l8wSzyIF
川口春奈さんの鼻筋は、まっすぐ綺麗に通っていて、メイクで引き立たせているため、美人で大人っぽい雰囲気にメイクしていることが多いです。
川口春奈さんのような綺麗な鼻筋になるメイクのコスメと化粧のポイントをご紹介していきます。
川口春奈風メイク①ノーズシャドウの特徴
川口春奈さんは、ナチュラルなメイクが多いので、ノーズシャドウも自然にするのがポイントです。
自然にするためには、濃い色を選ぶより、普段のファンデーションの色より暗い色や、アイブロウパウダーの明るい色を使うのがおすすめ。
ノーズシャドウを選ぶポイント
- 自分の肌色に合ったシャドウ
- 1色ではなく多色パレット
自分の肌色より、ワントーン暗いくらいの色を選ぶのがおすすめです。
多色入ったものだと、調整がしやすいのであると便利ですよ。
シャドウだけではなく、アイブロウパウダーや暗めのファンデーションでも代用できるので使いやすいものを選びましょう。
川口春奈風ノーズシャドウのメイク手順
- ノーズシャドウをブラシに少しとる
- 眉頭から鼻筋にかけて、三角になるように影を書く(ピンクの部分)
- 鼻先手前に左右細めにシャドウを書く
この時、ノーズシャドウは見えるか見えないかくらいの濃さにして下さい。
濃すぎると、不自然に見えてしまいますので、ブラシにとっていきなり乗せるのではなく、手の甲などで調節するとうまくいきますよ。
<スポンサードリンク>
川口春奈風メイク②ハイライト
次に、もう1つのポイントのハイライトの選び方やメイク手順をご紹介します。
ハイライトを選ぶポイント
- 肌色になじむハイライト
- パウダータイプ
ハイライトも、自分の肌色にあったハイライトを選ぶと自然になります。
イエローベースの方はベージュやゴールド系・ブルーベースの方はピンクやホワイト系など、自分の肌色となじみやすい色を選びましょう。
パウダータイプだと量が調整しやすく、よれにくいのでおすすめです。
川口春奈風ハイライトメイク手順
- ハイライトをブラシにとる
- 目頭の少し上から、鼻先の手前まで、まっすぐ鼻筋を通すようにハイライトをのせる
スティックタイプや、クリームタイプのハイライトの場合は、指でとってつけると簡単にメイクできますよ。
この時、ハイライトの幅が広すぎると、鼻が大きく見えてしまうので注意して下さいね。
鼻先ギリギリまでのせるよりも、手前で止めたほうがバランスがよくなるので、始まりと終わりの位置を意識しましょう。
<スポンサードリンク>
「川口春奈風みたいになりたい!」人におすすめの愛用コスメやメイク道具は?

川口春奈さんの愛用コスメとおすすめの化粧道具をご紹介していきます。
川口春奈風メイクのポイントとなる「アイメイク」と「ベースメイク」に分けて詳しくご紹介していきます。
<スポンサードリンク>
川口春奈風アイメイクの愛用コスメは?

まず、川口春奈さんのようなナチュラルで抜け感のあるメイクにおすすめのコスメをご紹介します。
アイライナー
アイライナーは、msh「ラブライナー」です。
極細のリキッドアイライナーで、力を入れずに書くことができるのがポイントです。
また、美容成分を豊富に含んでいて、つけるだけで目元ケアができるほど目に優しいのもポイントです。
色もニュアンスカラーも揃っているので、川口春奈さん風の抜け感のあるアイメイクも簡単にできますよ。
アイシャドウ
アイシャドウは、エトヴォス「ミネラルクラッシィシャドー」です。
上品な発色と、異なった質感がひとつになっているのが特徴です。
肌の負担も少なく、石鹸で落とすことができるのも魅力の1つですね。
<スポンサードリンク>
川口春奈風ベースメイクの愛用コスメは?

次に、川口春奈さんのような綺麗な雰囲気にするメイクの方法をご紹介していきます。
<スポンサードリンク>
ハイライト
ハイライトは、マック(MAC) 「ミネラライズ スキン フィニッシュ」です。
川口春奈さん風メイクにおすすめのカラーは、ライトカスペードです。
自然な艶感で、内側から発光しているようなメイクに仕上げてくれます。
鼻筋だけでなく、頬や顔全体の艶を足すのにおすすめです。
<スポンサードリンク>
川口春奈のメイク方法は?簡単まねできる化粧ポイントや愛用コスメは?のまとめ
川口春奈さん風メイク方法や道具、そして化粧のポイントになる愛用コスメをまとめました。
川口春奈さんのメイク方法には、2つのポイントがありました。
また、川口春奈さん風メイクにおすすめのコスメを使って、川口春奈さんのようなメイクを目指してみましょう。