石原さとみさんといえば、「女性が選ぶなりたい顔ランキング」に常に上位にランクインするほど女性の憧れの存在です。
それもそのはず、ぱっちりした瞳と愛嬌たっぷりの笑顔、ぽってりとした唇・・・パーツごとに見ても魅力的ですよね。
石原さとみさんのような愛される顔に近づくために、簡単に真似できるメイク方法をご紹介します。
そして、化粧のポイントになる愛用コスメも合わせてご説明しますね。
↓この記事を読んだ人が読んでいるのはこちら↓
<スポンサードリンク>
石原さとみの簡単メイク方法とは?
#石原さとみ
可愛いかったらリツイート❤️ pic.twitter.com/n0QrsQuDBx— 美少女で一息。。 (@ikemenbisyouzyo) June 8, 2021
石原さとみさんに近づける、簡単なメイク方法のポイントは3つあります。
石原さとみの簡単メイク方法の3つのポイント
「涙袋」と「短めで平行眉」、そして「ぽってりした唇」です。
雑誌やドラマなどでもナチュラルメイクが多いので、濃いメイクにしてしまうと目が小さく見えてしまったり、優しい雰囲気が消えてしまいます。
目元は控えめに、チャームポイントの唇はぽってりとさせてメリハリのあるメイクにすると石原さとみさんに近づけますよ。
ここから詳しく、簡単なメイク方法をご紹介していきます。
<スポンサードリンク>
石原さとみ風メイクのポイント①アイメイクは盛りすぎない
石原さとみさん、あそこまでかわいいのは何が原因なのか考えてたんだけど、一つは涙袋の入り方っぽい。
下まぶたに沿って入れるのが主流(写真上)だけど、石原さとみさんはぐっと下向きに入って最後少しだけ上がってる(写真下)ことで目が大きく、タレ目っぽく見える。 pic.twitter.com/hG051OBNep— cassis (@cassis_tea1234) August 22, 2018
アイメイクを盛りすぎると目が大きく見えそうに思えますが、かえって目が小さく見えてしまいます。
なぜかというと、アイライナーやアイシャドウが濃すぎてしまうと、目の存在が薄れてしまい、結果目が小さく見えてしまうのです。
ですから、石原さとみさんのようなぱっちり目になるには、盛りすぎないアイメイクが大切です。
手順を詳しくご紹介していきますね。
<スポンサードリンク>
石原さとみのアイメイクのポイント①アイシャドウ
まず、アイシャドウの色ですが、ブラウンがベースのものを選ぶと初心者の方でもメイクしやすいです。
そして、ラメがたくさん入っているものよりも、マットよりのものを選びましょう。
なぜかというと、目元が目立ちすぎてしまい、後からメイクする涙袋やリップとバランスが取れず派手すぎてしまうからです。
アイシャドウのメイク方法
- アイシャドウベースをまぶた全体に塗り、目元のくすみをとる。
- ブラウンの薄い色をまぶた全体にのせる。
- ブラウンの濃い色を上まぶたのキワ、目尻と下まぶたのキワにも細く引きます。
アイシャドウベースを塗るとアイシャドウの発色がよくなり、もちも良くなるので取り入れるようにしましょう。
石原さとみのアイメイクのポイント②涙袋
涙袋は、目元をぱっちり見せるのに重要なパーツです。
ほかにも、涙袋があると目の印象が変わってきます。
- 女性らしく優しい目元になる
- 大人っぽく色気があるように見える
- 笑った時に目が立体的に見えて好印象をもたれやすい
- 若々しく見える
など、良いことばかりですので、取り入れていきましょう。
涙袋を簡単にメイクする方法は
- 薄い色のアイライナーで、笑ったところに出る影に沿ってラインを引く。
- 線を綿棒でぼかす。
- 先より上のところに涙袋用のライナー、または明るい色のアイシャドウを塗って完成。
手順を覚えてしまうと簡単ですので、毎日のメイクに取り入れると慣れてきますよ。
<スポンサードリンク>
石原さとみ風メイクのポイント②平行眉
あとこれが昨日研究した結果できた眉毛。
→石原さとみさんの眉毛を拡大してスクショ
→眉の太さを目の縦幅の半分にした
→左右の差を見るために正面の写真を撮って確認
→直す→写真撮るの繰り返し!!
太眉ブームだけど目の縦幅ないと垢抜けないから細くしたのは正解だった pic.twitter.com/XnUdZxP2S2— Rika (@hp7nk_Rika) April 22, 2020
石原さとみさんの眉は、短めで平行眉なのが特徴です。
眉尻は少しアーチがかっていて、優しい雰囲気にみせてくれます。
石原さとみさんの眉に近づける、簡単なメイクの方法をご紹介します。
\累計1000万本達成の美顔ローラー/
リファカラット ReFa CARAT
石原さとみ風眉メイクのポイント①ペンシルで形を作る

引用: https://withonline.jp/people/ent-osyareol/6jcx0
石原さとみさんの眉は眉頭からゆるく上がって、平行にかいたあと眉尻は少しアーチがかかっています。
眉メイクの手順
- アイブロウペンシルで、眉のアウトラインを引いていきます。
眉頭からゆるく上がってそのまま平行に引いたら眉尻は少し下がって終わりです。 - このとき線をかくのではなく、毛を一本一本かき足すように書くのがポイントです。
そうすることで本物の眉のように見えて、自然に見えます。 - アウトラインをアイブロウパウダーでぼかしていきます。
- 眉下にハイライトを少し入れて、明るさを出します。
これで完成です。
石原さとみさんは、眉のお手入れについて「眉下のムダ毛部分を綺麗にしている人は素敵だと思います」と実際に言っていました。
それくらい、眉は大切なパーツで、お手入れも欠かさず行うと石原さとみさんのような綺麗な眉になれますよ。
石原さとみ風眉メイクはこちら⇒石原さとみ風の眉毛メイク方法は?上を剃るのが平行眉のポイント!
石原さとみのメイクのポイント②色気のある唇はリップの塗り方が重要
4/14放送 #今夜くらべてみました にて#石原さとみ が教えてくれた
マスクにリップがつかない方法 ✿「一回塗ってティッシュオフして、二回目もティッシュオフして、三回目で整わせる。そうするとマスクにつかない。」 pic.twitter.com/Tc58ZTxys6
— 高嶺の華ちゃん❁お洋服垢 (@o_ha_naaa) April 15, 2021
石原さとみさんのチャームポイントは、なんといっても、ぷっくりとした唇を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
石原さとみさんも、リップメイクをかなり研究されているようで、テレビで発言されていた方法をご紹介します。
リップメイク手順
それは「リップを2回塗って、オフしてもう1回塗るとマスクに付かないし落ちない」 というものです。
実際SNSでもかなり話題になり、つやつやの唇なのに落ちにくい!と評価されています。
これは、手持ちのリップでも簡単に真似できる方法なので、毎日のメイクに取り入れるのをおすすめします。
<スポンサードリンク>
石原さとみ風のメイクにおすすめのコスメや化粧道具は?
石原さとみ様はまじで可愛い。何の化粧品を使ってるのか、スキンケアも全部知りたい。(知ったところで石原さとみにはなれない) pic.twitter.com/POkmoaa5iJ
— えっちゃん (@e_kp___) July 4, 2019
それでは、石原さとみさん風メイクにおすすめのコスメをご紹介していきます!
つややかな肌を保つための下地は?
下地
下地でおすすめなのはRMKの「メイクアップベース」でした。
こちらは、さらっと軽いテクスチャーでありながら、肌の保湿もしつつ、透明感のある肌に見せてくれます。
肌の凹凸もつるんと見せてくれるので、あとから使うファンデーションを選びません。
楽天でチェックするならこちら⇒RMK メイクアップベース 30ml
アマゾンでチェックするならこちら⇒「メイクアップベース(RMK)」
毛穴用下地
もう一つ下地でおすすめなのはプリマヴィスタの「皮脂くずれ防止化粧下地」でした。
こちらも下地ですが、こちらは全顔に使うより部分用下地になります。
どこに使うかというと、Tゾーンといわれるおでこから鼻の部分に使うものになります。
皮脂が出やすい部分に使うと、長時間さらさらがキープされて、化粧崩れを防いでくれます。
楽天でチェックするならこちら⇒プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地 超オイリー肌用 ブラックプリマ(25m…
アマゾンでチェックするならこちら⇒「皮脂くずれ防止化粧下地(プリマヴィスタ)」
ぱっちり目に見せるためのアイシャドウ・涙袋ペンシルは?
アイシャドウ
アイシャドウでおすすめなのはAUBEの「ブラシでひと塗りシャドウN」でした。
こちらは、アイシャドウベースもついているので、1つあれば簡単にアイメイクが完成します。
塗り方も3色のシャドウをブラシで一気にとって塗るだけなので、10秒で完成と言われるほど 時短メイクもできますよ。
石原さとみさんも愛用されていて、色はピンク系のかわいい色を使用されています。
楽天でチェックするならこちら⇒花王ソフィーナ オーブ ブラシでひと塗りシャドウN (SC01)
アマゾンでチェックするならこちら⇒「ブラシでひと塗りシャドウN(AUBE)」
涙袋用アイライナー
涙袋を簡単にメイクでつくるのにおすすめのコスメは、セザンヌの「ジェルアイライナー ピンクベージュ」です。
こちらは、値段もお手頃で手にしやすいので、簡単に石原さとみさん風メイクに取り入れやすいです。
ペンシルタイプになっていて、柔らかいジェル状なので、手も汚れずさっと引けて便利ですよ。
楽天でチェックするならこちら⇒セザンヌ ジェルアイライナー 50 ピンクベージュ…
アマゾンでチェックするならこちら⇒「ジェルアイライナー ピンクベージュ(セザンヌ)」
アイブロウパウダー

アイブロウパウダーは、ヴィセ「アイブロウパウダー」です。
3色混ぜても、単色でも使い分けできるので、自分の髪色にあった眉を作ることが出来ます。
ブラシの太い方で眉頭を、細い方で眉尻を書けるのでこれひとつあれば理想の眉ができますよ。
つややかな唇を保てるリップは?

リップ
石原さとみさん愛用コスメ ※色は公表なし
リップでおすすめなのはアテニアの「プライムルージュ」です。
こちらはくすみをぼかして、配合されているオイルでグロスのように唇をつややかにふっくらにしてくれます。
石原さとみさんも実際に使用されていて、SNSでも一時期話題になりました。
楽天でチェックするならこちら⇒アテニア プライムルージュ 口紅保湿 リップスティック
アマゾンでチェックするならこちら⇒「プライムルージュ(アテニア)」
<スポンサードリンク>
石原さとみ風メイク方法は簡単?化粧のポイントになる愛用コスメとは?のまとめ
石原さとみさん風メイク方法について、簡単にできる方法と、ポイントになる愛用コスメをご紹介しました。
石原さとみさんのメイク方法には、3つのポイントがありました。
短めの平行眉と、ぷっくりとした涙袋で愛嬌のある顔をつくるのがポイントでした。
石原さとみさんの愛用コスメを使うと、石原さとみ風メイクに近づけるかもしれませんね。
誰からも好かれる、ふんわり可愛い石原さとみさんを目指して、毎日のメイクに取り入れてみてください。
引用:https://maquia.hpplus.jp/makeup/news/45423/
↓この記事を読んだ人が読んでいるのはこちら↓
⇒石原さとみの髪型はボブがかわいい!ヘアスタイルをオーダーする方法は?
【芸能界でも話題のアートメイク情報!】
⇒眉毛のアートメイクをしている芸能人は誰?
【芸能人別のメイク方法一覧はこちら!】
⇒芸能人別のメイク方法