広瀬アリスさんといえば、ハーフのように彫りが深く、華やかな美人顔ですよね。
「広瀬アリスさんのような華やか美人のメイク方法が気になる!」という人もいるのではないでしょうか。
雰囲気に近づけるメイク方法や、簡単に真似できるメイクのポイントをまとめました。
気になる愛用コスメや、おすすめのコスメも併せてご紹介しますね。
<スポンサードリンク>
広瀬アリスのメイクのやり方は?
広瀬アリスさんのメイク方法のポイントは、3つあります。
1つめは、「目鼻立ちくっきりなベースメイク」です。
2つめは、「陰影がポイントのぱっちりアイメイク」です。
そして、3つめは「ぽってり大人カラーのリップメイク」です。
それぞれについて、詳しくご紹介しますね。
<スポンサードリンク>
広瀬アリスのメイク①目鼻立ちくっきりなベースメイク
広瀬アリスさんのベースメイクは、ほんのり艶とハリのある若々しい肌です。
目鼻立ちがくっきりしているので、ハイライトとシェーディングを使うと雰囲気に近づけますよ。
広瀬アリス風ベースメイクのポイントは?
広瀬アリスさんのようなベースメイクに仕上げるポイントは、2つあります。
1つ目は、『下地で肌の凹凸をフラットにすること』です。
2つ目は『ハイライトとシェーディングで陰影を作ること』です。
広瀬アリスさん風ベースメイクにおすすめのコスメの選び方や、メイク方法をご紹介します。
\在宅でできる美容モニター!/
電話セミナー参加で1000円プレゼント中!
>>>モニター案件はこちら【PR】<<<
広瀬アリス風ベースメイクに使うコスメの選び方は?
広瀬アリスさん風のベースメイクには、5つのコスメを使うのがおすすめです。
『下地』、『ファンデーション』、『ハイライト』、『シェーディング』、『フェイスパウダー』です。
特に重要なコスメの選び方について詳しくご紹介しますね。
下地
- 毛穴カバー効果のあるもの
- さらさら仕上げのもの(皮脂吸着成分入りと表記があるもの)
ファンデーション
- 保湿効果の高いもの
- リキッドファンデかクッションファンデ(薄付きにしやすい)
ハイライト
- バーム・クリームタイプのもの(肌に馴染みやすくナチュラルに見える)
- カラーはベージュやホワイト
- 微細なパールタイプ(ラメはギラギラしやすいのでNG)
シェーディング
- イエローベースの人は黄色味があるブラウン系
- ブルーベースの人黄色味の少ないグレージュ系
- パウダータイプ
このコスメを使ったベースメイクの方法をご紹介します。
<スポンサードリンク>
広瀬アリス風ベースメイクの方法は?
- 下地を手に取り、テカりやすい鼻や額を中心に顔全体になじませる
- ファンデーションをスポンジに少量取り、顔の中心から外側へぽんぽんと広げる
- ハイライトを眉間から鼻先手前まで入れ、指で境目をぼかす
- 額の中心や頬の高い部分にもなじませ、指でぼかす
- シェーディングをフェイスパウダーブラシに取り、前髪の生え際と輪郭の影に入れる
- 丸型のアイシャドウブラシを使い、眉頭から目頭までの窪みにもシェーディングを入れる
- 同じブラシで小鼻の左右にもシェーディングを入れ、指でぼかす
- フェイスパウダーをブラシに取り、顔の中心から外側へ薄くなるように広げる
これで完成です。
広瀬アリスさんは、厚塗り感のないナチュラルなベースメイクです。
下地で毛穴をフラットにしておくと、ファンデーションが薄くても綺麗な肌に仕上がりますよ。
<スポンサードリンク>
広瀬アリスのメイク方法②ぱっちりアイメイク
広瀬アリスさんのアイメイクは、ブラウン系のアイシャドウで陰影を作っています。
マットとパールの質感を使い分け、ロングタイプのマスカラで仕上げるとぱっちりアイメイクに仕上がりますよ。
広瀬アリス風アイメイクのポイントは?
広瀬アリスさんのようなアイメイクに仕上げるポイントは、2つあります。
1つ目は、『質感の違うアイシャドウを使い分けること』です。
2つ目は、『ロングタイプのマスカラを使うこと』です。
広瀬アリスさん風アイメイクにおすすめのコスメの選び方や、メイク方法をご紹介します。
<スポンサードリンク>
広瀬アリス風アイメイクに使うコスメの選び方は?
広瀬アリスさん風のアイメイクには、4つのコスメを使うのがおすすめです。
『アイシャドウ』、『アイライナー』、『ビューラー』、『マスカラ』の4つです。
特に重要なコスメの選び方について詳しくご紹介しますね。
アイシャドウ
- マットとパールが入ったパレット
- 黄色味の少ないブラウン系(グレイッシュブラウン・ココアブラウンなど)
アイライナー
- ダークブラウンやブラウン
- リキッドアイライナー
マスカラ
- ロングタイプ
- ブラックやダークブラウン
このコスメを使ったアイメイクの方法をご紹介します。
広瀬アリス風アイメイクの方法は?
- アイシャドウの明るめブラウン(マット)をアイホールに広げる
- ミディアムカラー(パール)を二重幅と目尻にくの字の形に入れる
- ハイライトか明るめのベースカラーを涙袋に入れる
- 涙袋の影の部分にシェーディングを薄く入れる
- アイライナーは、目頭〜目尻に細く入れて短めに跳ね上げる
- ビューラーでまつ毛を上げる
- マスカラを軽く1〜2回塗る
これで完成です。
広瀬アリスさんのアイメイクは、ブラウン系のアイシャドウで陰影をつけて仕上げています。
マット系のアイシャドウで影を作り、ロングタイプのマスカラを使うと、ぱっちりアイメイクに近づきますよ。
<スポンサードリンク>
広瀬アリスのメイク方法③ぽってりリップメイク
広瀬アリスさんのリップメイクは、ぽってりとボリュームがあるので、存在感のある仕上がりです。
ローズやベージュなど、くすみ感のある大人っぽいカラーをよく使用していますね。
広瀬アリス風リップメイクのポイントは?
広瀬アリスさんのようなリップメイクに仕上げるポイントは、2つあります。
1つ目は、『スクラブ入りリップでぷるんとした唇にすること』です。
2つ目は、『くすみ感のあるカラーで仕上げること』です。
広瀬アリスさん風リップメイクにおすすめのコスメの選び方や、メイク方法をご紹介します。
<スポンサードリンク>
広瀬アリス風リップメイクに使うコスメの選び方は?
広瀬アリスさん風のリップメイクには、2つのコスメを使うのがおすすめです。
『リップ下地』、『口紅』の2つになります。
コスメの選び方について詳しくご紹介しますね。
リップ下地
- ほどよく固さのあるリップスティックタイプ(スクラブ入りがおすすめ)
- 無色か薄めのカラー
口紅
- くすみ感のあるローズやベージュカラー
- 艶感が出る仕上がりのもの
このコスメを使ったリップメイクの方法をご紹介します。
広瀬アリス風リップメイクの方法は?
- リップ下地を唇全体になじませる(スクラブ入りの場合は粒がなくなるまで)
- 唇がふっくらしたら、口紅を上唇の輪郭に沿って塗る
- 下唇は、ぽってりとした形になるように少しオーバー気味にして塗る
これで完成です。
広瀬アリスさんの唇は、下唇が厚めなのでオーバー気味にすると雰囲気に近づけますよ。
輪郭に沿って塗るのが難しい場合は、リップブラシを使うと綺麗に書けますよ。
<スポンサードリンク>
「広瀬アリスみたいになりたい!」人におすすめの愛用コスメやメイク道具は?

広瀬アリスさん風メイクにおすすめのコスメや、愛用コスメをご紹介します。
「ベースメイク」、「アイメイク」、「リップメイク」に分けてご紹介しますね。
<スポンサードリンク>
広瀬アリス風ベースメイクにおすすめのコスメは?

目鼻立ちくっきりな広瀬アリスさん風ベースメイクにおすすめのコスメをご紹介します。
下地
下地は、MIMURA『スムーススキンカバー』です。
広瀬アリスさんは、薄付きのベースメイクなので下地で肌を整えておくと、仕上がりが綺麗に見えますよ。
こちらの下地は、テカりを抑えながら気になる毛穴や小じわをカバーしてくれますよ。
無添加で肌に優しいので、肌が敏感な人の下地にもおすすめです。
ファンデーション
ファンデーションは、RMK『ジェルクリーミィファンデーション』です。
7色のカラー展開があるので、自分の肌に近い色を選ぶと自然なベースメイクに見えます。
ジェルのように軽い使い心地なので、厚塗り感のないしっとりとした肌に仕上がりますよ。
ハイライト
ハイライトは、シェネル『ボームエサンシエル』です。
広瀬アリスさん風メイクでおすすめカラーは、ほんのりピンクのトランスパランです。
こちらのハイライトは、スティック状になっているので狙った所に塗りやすいのが特徴ですよ。
しっとりとした艶感が出るので、広瀬アリスさんのように自然な艶肌になりたい人におすすめです。
シェーディング
シェーディングは、キャンメイク『シェーディングパウダー』です。
イエローベース・ブルーベースで色が選べるので、自分の肌に合う色を選ぶのがおすすめですよ。
こちらのシェーディングは、パールやラメが入っていないのでナチュラルに仕上がります。
ブラシが付属してあるので、シェーディング初心者の人でも試しやすくおすすめですよ。
<スポンサードリンク>
広瀬アリス風アイメイクにおすすめのコスメは?

陰影がポイントの広瀬アリスさん風ぱっちりアイメイクにおすすめのコスメをご紹介します。
アイシャドウ
アイシャドウは、リンメル『ショコラスウィートアイズ ソフトマット』です。
広瀬アリスさん風メイクのおすすめカラーは、006番(ミルクティーショコラ)です。
このアイシャドウは、ほどよい艶感のあるソフトマットなパレットなので、大人っぽく仕上がりますよ。
広瀬アリスさんのアイメイクは、マットなアイシャドウで陰影をつけて大きく見せると雰囲気に近づけます。
アイライナー
アイライナーは、UZU『アイオープニングライナー』です。
広瀬アリスさん風メイクにおすすめカラーは、ブラウンブラックです。
このアイライナーは、コシのある筆ペンタイプなので、極細のラインも自由に書くことが出来ますよ。
お湯で落とすことが出来るので、デリケートな目元の負担が少ないのも嬉しいですよね。
マスカラ
マスカラは、マジョリカマジョルカ『ラッシュエキスパンダー ロングロングロング EX』です。
広瀬アリスさん風メイクにおすすめカラーは、ディファインブラックです。
このマスカラは、繊維が入ったタイプなので、自まつ毛を長く綺麗に見せてくれますよ。
広瀬アリスさんは、リニューアル前の物を愛用していたので、こちらも愛用しているかもしれませんね。
<スポンサードリンク>
広瀬アリスさん風リップメイクにおすすめのコスメは?

ぽってり大人カラーの広瀬アリスさん風リップメイクにおすすめのコスメをご紹介します。
リップ下地
リップ下地は、レブロン『キスシュガースクラブ』です。
このリップ下地は、シュガースクラブが入っているので、角質をオフしながらぷるんとした唇にしてくれますよ。
夜寝る前のケアとしても使えるので、広瀬アリスさんのようなボリュームのある唇になりたい人におすすめです。
口紅
口紅は、シャネル『ルージュ ココボーム』です。
広瀬アリスさん風メイクにおすすめカラーは、914番(ナチュラルチャーム)です。
この口紅は、広瀬アリスさんが雑誌のメイク特集で使用していました。
上品なパール感のある口紅なので、広瀬アリスさんのような大人っぽいリップメイクに仕上がりますよ。
<スポンサードリンク>
広瀬アリスのメイク方法は?化粧のポイントとなる愛用コスメは?のまとめ
広瀬アリスさんのメイク方法と、化粧のポイントとなる愛用コスメをまとめました。
広瀬アリスさんのメイク方法のポイントは、3つありましたね。
広瀬アリスさん風メイクに近づける、おすすめの化粧道具や愛用コスメもご紹介しました。
ハイライトやシェーディングをプラスすると、彫り深く見えるので毎日メイクに取り入れてみて下さいね。