YouTuberのヒカキン(HIKAKIN)さんは、飽きが来ない動画編集や楽しい企画で、人気を集め続けていますよね。
ヒカキンさんが配信する中で、人気が高い動画と言えば、飼い猫の「まるお君」と「もふこちゃん」です。
愛らしい2匹の猫に、癒される方も多いと思います。
そんな、ヒカキンさんの飼い猫「まるおくん」と「もふこちゃん」について、種類や値段などを調べてみました。
<スポンサードリンク>
ヒカキン(HIKAKIN)の猫「まるお」の種類や値段は?
まずは、まるお君について、調べてみました。
「まるお」の種類は?
まるお君の種類は、「スコティッシュ・フォールド」のオス猫です。
スコティッシュ・フォールドは、甘えん坊な性格や可愛らしい顔ということから、人気を集めています。
スコティッシュ・フォールドの最大の特徴は、耳が垂れ下がっていることです。
<スポンサードリンク>
「まるお」の値段は?
ヒカキンさんは、まるお君の値段について、明かしていません。
ちなみに、スコティッシュ・フォールドのオス猫の場合だと、値段の平均相場は約19万円です。
「まるお」はいつからいる?
まるお君は、2018年7月からヒカキンさんのお家で、飼い始められました。
猫を飼うのが夢だったヒカキンさんは、まるお君が来た時には、とても嬉しそうな様子でした。
「まるお」の名前の由来は?
まるお君の名前は、ヒカキンさんが2日間悩んだ末、決まりました。
・猫の顔が丸くて男の子
・3文字以内の名前にしたかったこと
・平仮名で、日本っぽい名前
・シンプルで分かりやすく、多くの人から愛されるような名前
その他にも、様々なことを考えた結果、「まるお」となります。
「〇〇キン」も考えたそうですが、「自分の名前を呼んでいるような気がする」という理由から、採用になりませんでした。
「まるお」の特徴は?
まるお君の特徴は、青みが入った灰色な瞳です。
他にも、手足の先が白い毛なのが特徴です。
まるで、靴下を履いているようですよね。
「まるお」の性格は?
まるお君の性格は、イタズラが大好きです。
活発な性格ですが、甘えん坊な一面も見せています。
ヒカキンの猫「もふこ」の種類や値段は?
次に、もふこちゃんについて、調べてみました。
「もふこ」の種類や値段は?
もふこちゃんは、「スコティッシュ・フォールド」のメス猫です。
まるお君と同じく、値段については明かされていません。
ちなみに、スコティッシュ・フォールドのネス猫の場合だと、値段の平均相場は約20万円です。
オス猫よりも、少しだけ値段が高いですね。
「もふこ」はいつからいる?
もふこちゃんは、2018年9月からヒカキンさんのお家にいます。
まるお君がお家に来てから、2か月後ですね。
まるお君をお世話することに慣れたタイミングで、もふこちゃんが来ました。
「もふこ」の名前の由来は?
名前の由来は、「とてもモフモフしている女の子」だからです。
確かに、頭の先から尻尾まで、柔らかそうでモフモフしていますよね。
「まるこ」という名前案もありましたが、「まるお君と名前が似すぎている」という理由で、不採用となりました。
「もふこ」の特徴は?
もふこちゃんの特徴は、ふわふわっとした長い毛がです。
また、まるお君よりも、ほっそりとしています。
「もふこ」の性格は?
もふこちゃんの性格は、おとなしくて頭が良いです。
ヒカキンさんの家に来た当初は、抱っこを嫌がっていました。
しかし、徐々に慣れていき、ヒカキンさんに甘えるような一面も見せています。
<スポンサードリンク>
「まるお」と「もふこ」は兄妹猫?
まるおくんともふこちゃんは、まるで兄妹かのように、とても似ていますよね。
2匹は、兄妹なのでしょうか。
「まるお」と「もふこ」は兄妹?
まるおくんともふこちゃんは、兄妹です。
まるおくんがお兄さんで、もふこちゃんが妹です。
「離れ離れになる兄妹を一緒にしてあげたい」というヒカキンさんの願いから、兄妹猫を選んだそうですよ。
「もふこ」と「まるお」以外にも兄妹猫がいる?
まるおくんともふこちゃんには、他にも兄妹猫がいます。
兄妹猫の名前は「モシャ」くんで、ヒカキンさんのYouTubeで紹介されました。
猫は1回の出産で平均3~5匹生まれるそうです。
もしかしたら、他にも兄妹猫がいるかもしれませんね。
<スポンサードリンク>
ヒカキンの猫「まるお」と「もふこ」がかわいいと人気!種類や値段は?のまとめ
ヒカキンさんの飼い猫、まるお君ともふこちゃんについて、調べてみました。
まるお君ともふこちゃんは、どちらも「スコティッシュ・フォールド」という種類です。
兄妹猫で、まるお君がお兄ちゃん、もふこちゃんが妹になります。
まるお君ともふこちゃん、どちらもとても可愛いですよね。