
濱田岳さんは、数々のドラマやCMなどで活躍中の俳優さんです。
実は、濱田岳さんは、子役デビューしていますので芸能歴はかなり長いのです。
そんな濱田岳さんの代表作の中に「3年B組金八先生」があります。
濱田岳さんは、金八先生でどんな役を演じ、どのように卒業していったのでしょうか。
目次
<スポンサードリンク>
濱田岳は金八先生に出演していた?
濱田岳さんは「3年B組金八先生」に出演していたのでしょうか。
濱田岳は金八先生に出演していた
🌿インハンド放送まであと30分🌿
30分前のお知らせ📢は #高家春馬 役 #濱田岳 さん✨
いつも現場で笑わせてもらいます😂
キャストスタッフ一丸となって撮影した映像🎥が、ようやく皆様に届けられます✨
準備は大丈夫ですか?
なんども言いますが、初回は15分拡大です‼️
お楽しみにお待ちください🙇✨ pic.twitter.com/cEHSPtpzh6— 金曜ドラマ「インハンド」🌿6.21最終回🎉 (@inhand_tbs) April 12, 2019
金八先生とは、1979年から2011年まで放送された学園ドラマ「3年B組金八先生」の事です。
中学教師である金八先生を武田鉄矢さんが演じ、思春期を迎える多感な時期の子供たちの悩みや、問題事を体当たりでぶつかっていく人気ドラマでした。
当時は「金八先生みたいな先生が本当にいたらいいのに」と、思いながら観ていた人は多かったのではないでしょうか。
「3年B組金八先生」に生徒役で出演し、有名になった俳優さんたちは数知れません。
濱田岳さんもその一人なのです。
濱田岳の役柄は?
今日のノーサイド・ゲーム、
濱田岳さんが出ることは知っていたけど、役名が「金八先生」に出ていた時の名前と同じなの知らなくて興奮した。TBSやってくれた。#ノーサイドゲーム pic.twitter.com/2wdlKNq9tW— ひとくん (@owarai_buta) September 8, 2019
濱田岳さんは、2004年放送の第7シリーズ「3年B組金八先生」に出演していました。
当時、「史上最悪の3B」と呼ばれていたクラスで、テーマは「薬物」でした。
濱田岳さんは、クラスのムードメーカー狩野役として出演していましたが、金八先生の痛い所を突く少々厄介な生徒を演じていました。
例えば金八先生が「話し合おう」と、長話を始めると狩野は「話し合いじゃない、これは説教だろ」と反論したり。
このシリーズに関しては「薬物」という、重いテーマだった為か「金八先生が弱腰」と言う声があったらしいのです。
そんな中、このシリーズを引っ張っていたのは、狩野こと濱田岳さんだったのでは?とも言われています。
濱田岳が金八先生にもらった1字とは?
濱田岳さんは、金八先生から1字の漢字をもらっています。
どんな漢字だったのでしょうか。
<スポンサードリンク>
金八先生が贈る1字とは?
もっと今の濱田岳にも金八先生の頃の濱田岳みたいな役ふってほしい pic.twitter.com/gy6BzLp1u1
— 909state (@909st) July 14, 2015
「3年B組金八先生」は、卒業式に金八先生が生徒一人一人に贈る言葉と、漢字1文字をプレゼントする恒例行事があります。
贈る言葉とプレゼントする漢字1文字は、脚本家ではなく、本当に武田鉄矢さんが考えるのだそうです。
武田鉄矢さんは、共演した子役たちの事を「役だけの関係」とは思わず、本当に自分の生徒と思って接していたのでしょうね。
「3年B組金八先生」の卒業式は涙なしでは観れません。
<スポンサードリンク>
濱田岳が金八先生からもらった1字の漢字
そんな金八先生からもらった濱田岳さんの漢字は「新」でした。
濱田岳さんは「新」と言う漢字をプレゼントされた際、金八先生から「立っている木を斧で斬ると新しい香りがします。新しい香りのする男になって下さい」と、言われました。
きっと「新しい香り」とは、「これからも俳優として新しい役を貰い、そこでたくさん演技の経験を積んで欲しい」と言う意味だったのではないでしょうか。
<スポンサードリンク>
濱田岳に「泣くな」と言った金八先生の真意とは?
「3年B組金八先生」の卒業の際、監督、金八先生は濱田岳さんに「泣くな」と要求しました。
何故なのでしょうか。
<スポンサードリンク>
濱田岳に「泣くな」と言った金八先生の真意
感動する卒業式の贈る言葉、いくら演技と分かっていてもやはり泣かずにはいられませんよね。
しかし、濱田岳さんにだけ演出家と金八先生こと武田鉄矢さんは、泣く事を許しませんでした。
実は、武田鉄矢さんは、濱田岳さんは「3年B組金八先生」が終わっても俳優としてやっていく才能があると感じていたのです。
「どう見ても濱田は『金八』が終わっても俳優をやり続けるって予感がした」武田が「濱田に関しては最後まで役者であることを要求した」ため、「最後の一行まで粘って芝居する」「泣くことを許さなかった。泣きで逃げるな」という要求の意味で告げたもの
武田鉄矢さんは、濱田岳さんに対してこれからたくさんの経験を積むはずなので「これで終わりじゃない。だからまだ泣くには早い」といった意味を込めて言いたかったのでしょう。
奥が深いです。
しかも演出家からは「泣いたら殺す」とまで言われていたのだとか。
濱田岳さんは、金八先生の贈る言葉を聞いて、必死で涙をこらえたのだそうです。
濱田岳は金八先生に出演していた?のまとめ
濱田岳さんは、「史上最悪の3B」と言われていた、2004年放送の金八先生に出演していました。
そんな濱田岳さんに、金八先生こと武田鉄矢さんは、俳優としての才能がある事に気づき「新」と言う漢字を贈りました。
濱田岳さんにとって、一生忘れる事のできない言葉だったのは言うまでもありません。
ただ、俳優として認めたが故、卒業式のシーンは「泣くな!」とかなり無茶な要求をしたのです。
実際の卒業シーンで濱田岳さんは、必死に涙をこらえました。
今では、本当に素的な俳優さんに成長したのではないでしょうか。
濱田岳さんのこれからの活躍が楽しみですね。
引用:https://mantan-web.jp/article/20200726dog00m200039000c.html